見出し画像

思うようにできない自分がもどかしい日。



新しい仕事を初めてもうすぐ2ヶ月になる。

できないのは当たり前だと思いつつ、
ここまでみんな理解できないのだろうか?と不安になるし、求められてることと違うことをしてしまって自分自身に残念な気持ちになる。


上司の役にたてない。それなのに怒られないし優しい。
怒られたら怒られたで、それは辛いんやけどさ。


時間ばかり費やしててこれかよ、そんなこと言われてないけど、上司の役に立ててないことがつらい。
完璧な正解のない仕事って難しい。
学生のころ、私は数学が好きだった。
数式にさえ当てはめたら、それが確実な答えだから。

例えば、
「見やすい資料を作る」
これに100%の正解はない。


今日は特に自分を責めてしまい、なんとなく鬱々して帰宅した。

焦らず、ゆっくりじっくり片付けないといけない仕事なのに、そう思えば思うほどプレッシャーに感じてしまう。そして普段しないような間違いをしたりして、頭を抱える。


こういうのって、自分の力を過信し過ぎてるのかな?
否定したいけど、そうなのかもしれない。
いや、そうじゃないところもあるか。
8:2ぐらいかな?
生意気にも心のどこかで、もっと出来るはずなのに!って思ってんだろうねー。
期待してもらってるって思ってんだろうねー。
そして、その期待に応えられないのが辛いって思ってんだろうねー。
とんだ勘違いの可能性大!!



鬱々した気分を引きずってよくないのは、仕事でも何でもそう。

そんな日もあると受け入れて、入浴剤いれたお風呂に浸かりゆっくり深呼吸して、いい匂いに癒されよう。
お風呂からあがってストレッチしながら、あちーーー秋まだかーーーとか思いながらアイス食べよ。
そう思ったら、スマホ置いて即実施だ!


PS
秋は待ち遠しいのだけど、お日様が昇っている時間が短くなっていくことを寂しく思うのは私だけでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!