
農園日記(24年12月まとめ)
収穫しかないので、記録が疎かになっていました。ヘッダはベランダのコカブたち。この野菜高騰の折、ベランダもいい仕事してます。

ベランダのコカブとナバナ。ナバナ早くトウ立ちしてほしい。外側の葉っぱ食べちゃおうかなぁ。

12月半ばにまた友達来てもらって、白菜を収穫。あと葉っぱものをあれこれ。

年始からは引っこ抜いてます。

いま青物全般的に高いよね…


キャベツはもうこれ以上ダメそうで、ゆるゆる巻きだけど収穫しちゃいました。100均の2つ100円の種から、ここまで来られたので満足!


ふるさと納税で泥付きネギが大量に届いたので…畑に埋めて保存する、を試してみることに。

霜が降りまくってるけど、なんとかなってるっぽい。先人の知恵だな。

年末ギリギリに、ミニ白菜と各種葉物を収穫して、2024年はおしまい!
農園借りられるのがあと1年で、来年1月末にはいったん撤収しないといけないので、いまの畑の様子を覚えておかなくちゃ。収穫が春になるものは来年植えられない。スナップエンドウとかタマネギとかはチャンスが1回しかないってことだな。でもタマネギなんだかだめっぽいんだよな…むむぅ。難しいなぁ。