見出し画像

役職が上がることで視座も高くなる。技術一辺倒だった私がマネージャーになった理由

「成長するために先輩の仕事をどんどん奪ってやるぞという思いで仕事をしていたら、マネージャーになっていた」と語るのは、株式会社アクセル・モードでITコンサル事業部 マネージャーを務める若山 。

入社当時こそ技術の追求が自身の成長に繋がると思っていましたが、実際に行動するうちに考えが変わり、役職についてみたら視座が高くなったそうです。

成長を求めた先に見えた世界は何だったのかを語っていただきました。


アクセル・モードなら、経験したことのない仕事に挑戦できる

ーーまず転職した経緯を教えてください。

私は新卒で、組み込み系のシステム開発会社に入社しました。10年弱働いていたのですが、時代の流れもあり徐々に開発業務を海外企業に委託するようになったんですね。国内にいる私たちは、海外の開発部隊をサポートするのが主な役割に変わりました。

けれど私は前線で開発をしたいという思いがあったのと、そろそろ違うこともやってみたいと考えてたことから、転職活動を開始しました。

ーーどのような視点で転職先を探していたのですか?

仙台に拠点がある会社の中で、新たな開発に挑戦できる環境を探していました。その中で見つけたのがアクセル・モードです。これまで経験がなかったWebシステム開発ができることに加え、少数精鋭で難しい技術にも取り組んでいることに惹かれました。

しかもアクセル・モードの採用サイトを見ていたら、新入社員紹介のページに、少し前に前職を辞めた先輩を発見したのです。長くお世話になった先輩だったので縁を感じ、アクセル・モードについて聞くことにしました。

その先輩の話で印象強かったのは、個人の裁量が大きいということ。1人ひとりが責任を持ってお客様とやり取りしながら、技術力を発揮していることを知って驚きました。前職で関わったのは100人規模の大きなプロジェクトばかりだったのですが、そういう現場ではあり得ないことです。

これまでとは違う環境に、「ここでなら今までにない成長ができそう、面白い仕事ができそう」と感じました。アクセル・モードで技術力を磨いてキャリアを展開していきたいと強く思い、入社を決めたのです。

成長を求めた先にあったのは、技術ではなくマネジメントだった

ーー入社後は、どのような業務に取り組んできたのですか?

入社当初はWebシステムの知識がなかったことから、小規模なWebサイト制作を担当しました。その後、Webミーティングサービスの開発における検証チームに配属。業務を遂行しながらWebシステムの特徴や実態についての理解を深め、2年後にはリーダーに着任しました。

そして約3年前、ITコンサルティング事業部の立ち上げメンバーとしてアサインされ、業務システムの保守を担当することになりました。後にマネージャーに就任し、今は6名のメンバーの管理やサポートをしています。

ーー管理職として活躍の場を広げているのですね。

正直、入社当初は管理職に就くつもりはありませんでしたし、周りに公言もしていました。とにかく技術力を高めたいという思いが強かったし、先輩の仕事をどんどん奪って自分ができるようになることで成長したいと思っていたんです。

役職に就いている先輩は多忙なケースが多く、率先して「手伝います」と手を挙げてできることを増やすと、自身のスキルアップになるんですよね。そうやって先輩の仕事を手伝っているうちに、どのような責任を担っているのかも理解できるようになって、次第に視座が変わっていきました。

そんなときに開催されたのが、第一回目のユニットリーダー選挙でした。昔の自分なら絶対にあり得ないことなのですが、私はそこに立候補していました。

ーーなぜ立候補したのですか?

ユニットリーダーを務める意味や、それにより自分が得られる経験値・スキルを考えると、チャレンジする価値があると思えるようになったからです。

実際、ユニットリーダーになってからは、さらに視座が上がりました。自分がアサインされている案件以外のお客様との繋がりもでき、会社全体の動きや売上など、より経営面を意識するようになったのです。

上司や経営陣ともそれまで以上によく話すようになり、「この案件にはこの人が向いていそう」「こういう場合はこうすればよいのでは」など、徐々に対等な議論ができるようになりました。

売上を上げるために自分は何ができるようにならないといけないのかを考えた結果が、いまのマネージャー職につながっています。技術一辺倒だけでは、このような経験や考え方は得られなかったですね。

自ら動いて、引き出しを増やしていってほしい

ーーアクセル・モードの特徴を教えてください。

まず個人の裁量が大きいですね。その分、責任もついてきますが、自分で判断して決められるので非常にやりがいが大きいです。

加えて当社には営業職がなく、採用・教育・イベントはチーム制で誰でも参加可能。つまりエンジニアでも他の業務に幅広く関われます。

私は入社してすぐに採用を担う「チームR」に参加し、新卒採用に関わりました。採用イベントで自社のPRをしたり面接を担当したりする中で、自分と異なる年代の方々の価値観に触れられたのはよい刺激でしたね。

ーーどのような方がアクセル・モードで活躍できると思いますか?

自分でどんどん引き出しを増やせる人が活躍できると思います。

現在の技術レベルだけが重視されるわけではありません。求められた技術について自分で調べたり、それに関連する技術を自発的に学んだりして、自分で対応範囲を広げていくマインドを持っていることが大事です。成長を後押しするための研修やセミナー補助など制度も充実しているので、積極的に活用して欲しいと思っています。

また当社の強みは、チームで連携して動くことでよりよい成果を生み出していくこと。なので、積極的にコミュニケーションを取れる人は合っていると思います。

特に今はリモートワークが中心になっていて、気軽に席を立って誰かに話しかけることができません。意識してコミュニケーションを取りながら、自身と会社の成長を追求してほしいですね。


ここまでご覧いただきありがとうございました。
今後も個性あふれる社員が続々登場し、現場の「リアルな声」をお届けします!
ぜひ、アカウントフォローしてくださいね!

取材協力:CASTER BIZ 採用


株式会社アクセル・モードでは
一緒に働く仲間を募集しています。

アクセル・モードではエンジニア(PM/PL/SE)の採用強化中です!
まずは話を聞きに来てくださいね!カジュアル面談可です!

東京本社の紹介動画を公開しました!

毎週更新!日頃の様子はブログで!

アクセル・モードのプロジェクト事例はこちら