
なんか、わたしのnote変じゃね?
【書く習慣が身につく1週間プログラム】
に参加している。
『書く習慣』の著者いしかわゆきさんの
YouTube配信を見て、
1週間お題に沿ってnoteを投稿し、
それをサークルに共有し合うというもの。
今日のお題はこれ!

このテーマを見て思った。
きっと企画した時に想像した以上に
このプログラム盛り上がってるんだろうな!!
だって、このプログラム始めてから
めちゃくちゃいいね頂いてるし
コメントも頂いて
飛び上がるほど喜ばせてもらってるし
自分もかつてないほど沢山のnoteを見て
いいねしすぎて
「上限に達しました」的なエラーが出て
制限かけられる日々を過ごしている(笑)
そう、みんなこのお題、とっくにやってた(笑)
学校の先生「このクラスだけ、授業進むの異常に早いからな〜。他と合わせるために今日は自習にします。」
ワイの中のギャル「うちら、優秀すぎね?ウケる」
みたいな状態。
なので今日は
「プログラムに参加して思ったこと」
を書きたい。
沢山みんなのnoteを見て思ったこと。
え、なんかわたしのnote変じゃね?
なんか、総じてテンション高くね?
..........カアァァアァァァァアァ///////(照れたカラスじゃない)(赤面)
そうなんです。
なんか一人だけテンション高くて
ちょっぴり恥ずかしくなりました。
別にテンション高く書こう!とか
特に意識してなかったのにな〜。
なんなら職場とかでは
割とクールっぽく見られることも多いのにな〜。
(おい、ネット弁慶っていうな)
2日目のお題がこれだった。
「書くことで実現したいことや理想の状態」
わたしはこのnoteで
「未来の自分が読み返したらおもろいやろから
書くぞ!(ほんとは5億円欲しいけど)」
って書いたが
最初の講義で"書く"の先にあるものについて
教えてくれたことを思い出した。

この一番上!
「自分の知らない自分が見えてくる」
早速見えてきました.......。
クールっぽく装ってても
脳内ではこんなにテンション高く思考してたんだなと。
恥ずかしい気持ちにもなったけど、
頂くコメントを思い出した。
「興奮伝わってきた」「クセになった」
「笑った」「吹いた」
えーっとじゃあ、
これ、個性ってことでいいんですかね.....??
いいですよね?
え?いいんですよね?
あれ?聞こえてないかな?
いいよね?もう決定にしちゃうよ?
あれ?聞こえてる?
もう誰もいない?
あれ?もういいよね?個性ってことにするよ?
あれ?おーい!
おかしいな、さっきまでいたのに
個性でいいんよね?
あっれー?さっきまでいたのに......
(暗転)

ちょっと誰もいないみたいなので
個性ってことにしますね。