見出し画像

あんかけカレー第1弾!ふわふわ!【海老の揚げしんじょうカレー】

こんにちは、淡路島カレーのまーぼーです(^^♪
本日からあんかけトッピングシリーズ
まずは海老の風味を思う存分楽しめるトッピングカレーをご紹介します!

海老料理ってバラエティ豊かですよね。
揚げるのはもちろん、生でも蒸しても美味しいし、まーぼーも大好きな食材の1つです!

今回はふわふわな海老しんじょうをボリューム満点にパワーアップさせた食べ応えのある「海老の揚げしんじょうカレー🍛」です!

★★★

【 材料(1人分) 】

えび・・・100g 
はんぺん・・・2分の1
卵黄・・・1個
蓮根・・・薄めにスライスしたもの2枚程度
片栗粉・・・大さじ1
塩こしょう・・・少々

(たれ)
水・・・50cc
酒・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ1/2
みりん・・・小さじ1/2
塩・・・少々
片栗粉・・・少々
出汁の素・・・小さじ1/2

淡路島カレーレトルト・・・1パック
ごはん・・・200g前後(お好みで)

【 作り方 】

①海老の殻を剥いたら細かく切り分けます。この時、形成に使う用の海老の尻尾は残しておいて下さい。

画像8


②蓮根はすり潰しやすいようにみじん切りにします。

画像9

③すり鉢ですり潰していきます。海老→はんぺん→蓮根→卵黄→塩胡椒の順に混ぜてすり潰します。

画像10

画像11

画像12

③ しんじょうの生地を2つに分けて、俵型にします。残していたエビの尻尾を付けて大きな海老に見えるようにしましょう。

画像13

④ 熱したフライパンで海老しんじょうを揚げます。

画像14

⑤たれを作ります。
フライパンにたれの材料を入れ、煮詰めたら出来上がりです。

画像15

⑥お皿にご飯を盛り(お好みで乾燥パセリをどうぞ)、カレーを流し入れます。モコモコの海老しんじょうを乗せ、たれをかけたら完成です。

画像16

今回は上品な味わいが特徴のしんじょうをボリュームアップさせたトッピングでした。

海老の風味がより味わえる、海老好きにはたまらない一品です。
揚げているのでビールのお供にも最高ですね。
一見難しそうと思われやすいしんじょうですが、実はすり潰して揚げるだけ!
とっても作りやすいので、ぜひ作ってみて下さいね(^^)/

淡路島カレー公式YouTubeでは調理動画をアップしています。
調理工程はこちらをご参考下さいませ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集