見出し画像

はじめての○○

それなりの年数を生きてきてはいるが、まだ経験したことがないものは多々あるなと感じております。

私の考えの軸としてあるのが、『経験しないと語れない』です。

今回は、『はじめてのコンタクトレンズ』。
コンタクトレンズを常用している人にとっては、「えっ」と思われるかもしれませんが。

おそらく15年くらいメガネで暮らしてきた私。
コンタクトレンズを目に入れたことすらなかったのです。

コンタクトレンズを処方してもらうために眼科へ。
診察は一瞬で終わった。

その後、視力検査やらなんやらをして、コンタクトレンズの着脱の練習。
担当のお兄さんに教えてもらいながら着ける。
いや、着かない。

結局、自分では着けられなかったので、担当のお兄さんに着けてもらって、自力で外す練習。
(着ける練習は家でやれば良いが、外すことができないと困るため、外す練習をするそうです。)
外すのは一瞬でできた。

時間を気にしていなかったが、コンタクトと格闘しているうちに、かれこれ1時間以上経っていたようだ。
担当のお兄さん、ごめんよ。

そして、本日 2日目。
家でコンタクトレンズを着ける。
40分かかった。
でも着いた。
よかった。

慣れるまでは時間がかかりそうですが、良い経験になりました。

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!