![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161098355/rectangle_large_type_2_e641ba0097e94d9667d801c665e00c2f.jpeg?width=1200)
ディープインパクトとオルフェーヴルの不定期万冊 第17回 井波律子『裏切り者の中国史』
オルフェーヴル「ウシュバ、お前はダートのオジュウだな」
![](https://assets.st-note.com/img/1731069862-Et1bWjSC3g2JXHkzpMnI54yY.jpg?width=1200)
ディープインパクト「オルちゃん、今回の本は何?」
オルフェーヴル「今回の本は井波律子さんの『裏切り者の中国史』(講談社選書メチエ)です。この本は、伍子胥さんと商鞅さんとその他の皆様について書いたものです」
高杉晋作「オルフェ、そりゃ他の連中に対して失礼だろ」
オルフェ「すみませんえん」
ディープ「中国史の春秋時代の伍子胥さん、戦国時代の呉起さんや商鞅さんたち、前漢末の王莽さん、三国志の司馬懿さん、東晋の王敦さんと桓温さん、唐の安禄山さん、宋の秦檜さん、そして清の呉三桂さんなどを取り上げていますが、司馬懿さんより後の人たちは日本での知名度は低いですね」
晋作「現代日本の政界は秦檜だらけだぜ」
曹操「奴らと比べれば、仲達(司馬懿)はまともだな」
楽毅「孟徳君、さすがに仲達君に対して失礼だよ」
曹操「確かにな」
オルフェ「王敦さんが豪快に太鼓を叩くエピソードは、『ウマ娘』のあいつみたいですね」
ディープ「ゴールドシップ君か。ひょっとして、王敦さんはシップ君ならぬゴルシちゃんの『ファン感謝祭』イベントのモデルになったのかな?」
オルフェ「桓温さんの名前って、恒温動物みたいですね」
晋作「そういえば、『桓温動物』という誤字をどこかで見た事があるぜ」
曹操「それに対して、仲達は冷血動物みたいだな」
楽毅「(徐州のあの件がある君には言われたくないだろうに…)」
晋作「西晋も東晋も退廃的過ぎるぜ」
オルフェ「桓温さんって、孫権さんと仲達さんを足して2で割ったようなゴツい外見だったみたいですね。ゴリラ?」
曹操「オルフェ、あの三人に対して失礼だろ」
ディープ「丞相、それはゴリラの皆様に対しても失礼な気もしますが…?」
オルフェ「それはさておき、秦檜さんに陥れられた岳飛さんはコーエー三國志の隠し武将の一人なのですが、『三國志Ⅷ』では、運が良ければ(?)岳飛さんとパンダちゃんの中国の二大アイドルの対決を観られます」
曹操「中国の二大アイドルは岳飛とパンダ…?」
晋作「『三國志Ⅷ』の岳飛は幸薄そうな表情だけど、それに対して霍去病はかわいげがないツラしてやがるな」
ディープ「だいぶ話が脱線しましたね」
【高中正義 - China】