見出し画像

ソフトクリームにたどり着けない

ソフトクリームってどうしてこんなに美味しいんだろう、、o(* ̄▽ ̄*)o


お腹いっぱいでもついつい食べたくなってしまうもの。いつからこんなに好きになったのか分からない。小さいころから特別好きだったとかではない!好きだったけど、、。

大学生になってからだ!ソフトクリームの沼にはまってしまったのは。

サークルで20キロハイクに参加したとき。ソフトクリーム屋さんがあって、道中で食べたソフトクリームがもう美味しすぎて

コーンの最後までとろけちゃうくらい美味しかった。どこを食べてもえぇ!こんなに美味しかったっけ?!?!?!?!?!?!ってなるくらい。


だけど、、

ソフトクリームにたどり着けない。

世の中にソフトクリームは二種類ある。

それはソフトクリームとソフトクリームのバニラ味。

「ソフトクリームじゃないならソフトクリームって書かないでよ!!!、。」

バニラ味とソフトクリームはとてつもなく似て非なるものだ。

バニラアイスを柔らかかくしたものはソフトクリームとは呼べない!!
(一個人の意見です、、)

ソフトクリームって書いてあっても種類の欄にバニラって書いてあるものは99%バニラアイスを柔らかくしたような物です。


広島で2週間くらいゲストハウスに滞在してた時、温泉にいったの。
温泉は二階建てで階段のところに二階でソフトクリーム売ってますて旗が立ってて。

わたしはもううっきうきで、帰りのバスまで時間がない中、お風呂早めに出てソフトクリームを食べに行った。

「バニラ」「抹茶」「チョコ」

って書いてあって、うわ、、、これバニラかな、ソフトクリームかな、、
って思ったけど一か八か買ってみよ!で買ったらバニラアイスでした、、。

つくってるときにアイスが入ったカップ?をセットしてて、「あ、、バニラだ、、」って思いました。

その次の日かな、?オーナーとヘルパーさんで遊びにいったんだけど、その時もソフトクリーム売ってて。

たくさん歩いた後だったし、昨日の悔しい思いがあったからリベンジしたくて買ってみたらバニラアイスでした、、涙

これまた作る時にアイスが入ったカップをセットしてて、「あ、、バニラだ、、」って思いました。

大学に売ってるソフトクリームも、海士町に売ってるソフトクリームもバニラアイスでした、、涙

調べてみたら私と同じようなことYahoo知恵袋で話している方がいて、その解答がこちらでした。

基本のソフトクリーム=ミルク味で、そのバリエーションとしてバニラ風味・チョコ風味・抹茶風味などが有る、と考えて下さい

Yahoo!知恵袋 ミナガワマンマさん

分かった、、わかった、、
味はバリエーションの一つとしてバニラ味があるのね。、だけど、、だけど食感も全然違うじゃん!!

ソフトクリームのなめらかな感じはなく、アイスのような、少し固めでもったりしてる。

これは完全にソフトクリームのバニラ味ではなく、バニラアイスのソフトクリーム風って名前にするべきだと思います!!!!

おいしくないって言ってるわけではないですよ!どちらもすごくおいしいです。ただソフトクリームを想像して食べたらちょっと違ってショックだったっていう話です。バニラもおいしいです。

ずっと前、コナンのアニメでソフトくリーム工場の殺人事件の話があって。

その時に、ソフトクリーム屋さんの人が、ソフトクリーム愛を語っていて、ソフトクリームはそもそも作り方からがちがぁぁぁうんです!って(笑)

ソフトクリームが大好きなんだって。

その時はふーんくらいにしか思ってなかったけど、今ならそのソフトクリーム屋さんの気持ちが少しわかります(笑)。


ふむふむってノートにメモしながら見ます(笑)


もうちょっとソフトクリームの事勉強してまたnoteに書いてみようかな。

ソフトクリームとソフトクリームのバニラ味の違いとか。

製造過程の違いとか。

ソフトクリームのバニラ味を注文すると、ほぼほぼの確立で同じようなカップを機械に、ぱこってはめて作ってる。その会社はどこなのか。とか、全部同じ会社なのかな、とか。

アマプラでコナンのその回も見てみよ。



そうやって少しづついろんな知識をつけていきたいな


わたし語れるものなんもないなぁ、、

って落ち込むことや、夢中になれるほど好きなものないな、って思ってた。

ライブに行きたいって思うほど好きな歌手もいないし、押すほど好きな俳優もいない。カラオケで一曲全部覚えて歌える歌もないし、わたしこのブランドがめちゃくちゃ好きなの!とかもあんまりない、。誰かに教えるほど何かに詳しいわけでもない、。


だけど。



だけど意外と身の回りにあるのかもしれない。


ソフトクリーム愛も語れるようになりたい、、!!


そうやって”その人らしさ”ってで育まれるのかもしれない。


日本酒も大好きだから、

もっともっと知りたい。

作り方とか。

職人さんのこととか。

(実際に見に行ってみたりもしたいな。バイトもしてみたりしちゃったり、、、うふ^^)

貴醸酒の事とか。そこから派生してその町のにまつわるカルチャーとか。

私はこういう味が好き。とか。

どこどこのね、あの日本酒がおいしかったよ!!とかって語れるようになりたい。


積み重なのかな、。何事も。こつこつと。ちょっとづつ。


そうやって、「わたし」が形成されていくのかもしれないね


ただ、「好き」で終わらせない。せっかく「わたし(あなた)」のアンテナが反応してるんだからもう少し深ぼってみる。


ps. プレーンのソフトクリームも大好きだけど、そばのソフトクリームがめっちゃ好き!!え、そば?って初めは思ったけど、食べてみたら香ばしくて、またたべたぁい、、ってなります絶対。でも蕎麦の実が有名な所じゃないと売ってるところ見たことない、、
はぁ、食べたい

ちなみにスガキヤのソフトクリームは激安なのにおいしいソフトクリームランキング3位に入るほど美味しいです。

100均のピーラーが使いやすかったり、なんだかんだ凝ってないシンプルな物が美味しかったりもするよねん。

丸源(ラーメン屋さん)に行ったときに食べるソフトクリームが好きだったな。信じられないくらいお腹いっぱいなのに、ライン登録したからかな、?わかんないけどいつも100円で食べれるからって頑張って食べてた。

丸源もうあんまりいかないけど、家族の良い思い出だな。特にお父さんとの。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集