見出し画像

コロナ禍ではじめたこと

去年の6月からジム通いをはじめてみました。

社会人になり、歳を重ねるごとに体重は増加し、気が付けば85kg。さらにコロナ禍に伴う自粛生活で、微増し、昨年6月の段階では88kgにまで増加する始末。

学生時代は70kg前後(身長は172cm)だったことを考えると、実に18kgの増加です。

とはいえ、仕事は忙しいし、運動する気力も根気もなく、長年メタボボディをもて余していました。

当然、健康診断の結果も毎年、惨澹たる状況でした。

そんな私がジム通いをはじめようと思ったのは、コロナ禍で仕事がリモートワークに切り替わり、通勤時間(往復2時間半)が丸々無くなったことで、時間が余ったからです。

それに加えて、健康のためにダイエットしたい、中高で頑張ってきた水泳(競泳)を割りとガチでもう1度やってみたい、ラグビーをはじめた小2の息子に負けたくないなどの複数の「want」が実際の行動に結びつけてくれたわけです。

おじさんになると、1つくらいの目標じゃ腰が重くて動かないのです…。

これからnoteでは、そんなダイエット&中年スイマー奮闘記を自身の日記的にまとめて行こうと思います。

読んでくれた方が、自分もなんかやってみようかなという気になってくれたら嬉しい限りです。

いいなと思ったら応援しよう!