マガジンのカバー画像

職人数珠つなぎ

17
運営しているクリエイター

#アイデア

「vol.10 職人さん100人数珠つなぎ」/麻生 翼(Yoku Asou)さん/ハイブリッド職人

「vol.10 職人さん100人数珠つなぎ」/麻生 翼(Yoku Asou)さん/ハイブリッド職人

肥後象嵌(Higo-Zogan: 約400年前の江戸時代初期から作られている金工品。象嵌とは技術の名称で、「象」は”かたどる”、 「嵌」は”はめる”という意味です。特徴は、ベースとなる鉄の表面に細い切れ目をつけて象り、できた溝に金や銀などの金属を嵌め込むことでできる装飾性とベースの鉄を故意に錆びさせることによりでき上がる漆黒色です。@熊本県熊本市中心

 麻生さんは23歳頃、仕事をして貯めたお金で

もっとみる
「vol.2 職人さん100人数珠つなぎ」田中善茂(Yoshishige Tanaka)さん/和紙・織物・木材を巧みに料理する工芸界の名シェフ/京表具師(絵画/書といった日本美術品や襖、屏風など室内装飾の魅力と機能をアップデートする職人@京都府)

「vol.2 職人さん100人数珠つなぎ」田中善茂(Yoshishige Tanaka)さん/和紙・織物・木材を巧みに料理する工芸界の名シェフ/京表具師(絵画/書といった日本美術品や襖、屏風など室内装飾の魅力と機能をアップデートする職人@京都府)

京表具の仕事は、代々受け継がれてきた名品に触れられるチャンスがあり、そして「何百年と後世に伝え残す」ことができるので、とても楽しいと満面の笑みで語ってくれた田中善茂さん。
5足のわらじ(①株式会社弘誠堂 代表取締役 ②京都表具協同組合理事長 ③フォークロックのコンポーザー ④ライブハウスの経営者 ⑤小学校の休日クラブ代表)を履き、バイタリティに溢れているだけでなく、新たな素材を知り、作品のアイデア

もっとみる