
「ひまわり」カメ
そしてカメ吉である。
我が家に来て23年目になる。
小学校5年生のはるちゃんが公園の池で救助した。
中学生に傘の先で突かれて、いじめられていたのだ。
冬眠はしていない。
はるちゃんが言うには、このような飼育環境で冬眠をさせると死んでしまうことがあるらしい。
水の中にヒーターを入れている。
もちろん、水替えは毎日。
寒いので、この時期はぬるま湯をケースに入れている。
体が汚れやすいので、毎日たわしで洗っている。
家族の一員なので、、、
要するにカメ吉は可愛がられている。
ーーーー
日光浴が大好きなカメ吉。
しかし、冬のこの寒さでは、日光浴もままならない。
ベランダにケースごと出す。
ヒーターを入れた水の中で、日光に当たっている。正確に言うと、これは日光浴ではない。
寒いので仕方がない。とりあえず外気に触れている。
ーーー
今日の関東地方は暖かかった。
そこで、体を洗った後のカメ吉。
久しぶりの日光浴。

日がさしてくる方にお尻を向けている。
やっぱりお尻から温まると気持ちいいのだろう。
午前中の日差しは久しぶり。
甲羅をきちんと乾かそうね。
まだ2月だ。
1時間程度でケースのぬるま湯の中に戻さなくてはと思ったところ。
カメ吉は移動していた。

日の傾きとともに
日なた部分も動く。
だから、カメ吉も動く。
まるで、ひまわりのように。
どの方向に太陽が動くかわかっている。
ーーー
じゃぁあと30分だけだよ。
空気が冷たくなってくるからね。
こうして12時半に『ひまわりカメ吉』はケースに戻った。
ちゃんと甲羅が乾いていた。
よかった。
春が待ち遠しいね。カメ吉!
いいなと思ったら応援しよう!
