見出し画像

#68 noteはつながってるっていうおはなし

2020年2月、私は東京の晴海にいました。
ちょっと気になる施設を見つけたからなんです。

画像1


三菱地所と隈研吾建築都市設計事務所共同デザインのCLT PARK HARUMI。

三菱地所からはこんなアナウンスが出ていました。


CLT工法という木材を使った建築方法のお披露目だったのです。

なぜか保育園の子供がたくさん遊びに来ていました。
理由はすぐにわかりました。建物の中も外も子供たちが遊ぶところがたくさんあったのです。

画像3

外観 これは建物ではなくてモニュメント。でも変わった作りですよね。


画像4

入り口

中は木材の良い香りでいっぱい。Googleの施設も入っていました。

画像5

木材製品の数々

画像6

C LT工法は軽く強く、移築も他の工法に比べ簡単にできると係員が説明してくれました。

岡山に移築する計画だそうです。

それから時が経って
コロナ騒ぎもあり私はすっかり忘れていました。


ところがノートの世界でたまたま知り合いになった

small designさんの、このnote。



一気に記憶がフラッシュバックしました。
あー、本当に移築されたんだ。できる工法なんだなーって。

私は建築の専門家ではないけれど、すごいことだっていうのはわかりました。

noteの世界で、small designさんと知り合いになって、
コメントのやりとりをするようになって、


それは単なる偶然でしかないのに。


東京で見ていたものが、岡山に行ったと実感できて。

つながってる。
素直に感動しました。

これで何かが変わっていくのかもしれません。



ノートこれからも続けていきます。

色々な方と知り合いになって
たくさんの考えを吸収して
少しでも世の中を良くして行けたらなんて企んでいます。


連続投稿を達成するために寝不足です。
それはともかく。
ご縁のあった皆様よろしくお願いします。
スキやフォローありがとうございます。



最近ちょっと評判が良いノート3編
もしよろしければ読んでみて下さい 





いいなと思ったら応援しよう!

あつこ (64) フワフワ文系妻 定年理科系夫 育て中
チップいただいたお友達はノートで紹介します。 ↓「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc フォローして、あつこのnoteを楽しんでください。 noteのお友達、大好きです!