Illustratorでブランディング、デザイン。ロゴ、名刺、SNSヘッダー。YouTubeサムネイル。いいデザイン展開のつくりかた。考えかた。プロのすべての手順。
■ 再生リスト:Illustrator「グラフィックデザイン・プロの手順」↓
https://youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9j3I_HtuHuht2LuUeO3TV_o
---
【 もくじ 】
0:00 この動画で、習得できること
0:43 ・イラストレーター【ロゴ・名刺・SNSヘッダー】デザイン手順
0:49 このブランディング動画の目的
1:16 ブランディングデザインの前、モットーとゴール
2:12 ブランディングデザイン、作例の概要
3:35 イラストレーターの解説、補足
3:51 ■ Illustrator【ロゴ】デザイン手順
3:53 ・A-01.アートボード作成・ラフ配置
4:57 ・A-02.ロゴのトレース
8:56 ・A-03.ロゴ、写真配置の検証
11:42 ■ Illustrator【名刺】デザイン手順
11:51 ・B-01.日本語フォントの検証
14:12 ・B-02.レイアウト検証
14:33 ・B-03.英語フォントの検証
15:08 ・B-04.レイアウト調整
18:15 ■ Illustrator【SNSヘッダー】デザイン手順
18:19 ・C-01.ヘッダー、イメージ検証
19:58 ・C-02.JPG画像のかきだし
20:57 ・C-03.イメージ展開の検証
21:47 ラフ描きは、どうパソコンに取りこむ?
22:23 フォント選び、コツとだいじな意識は?
23:46 ・イラストレーター【YouTubeヘッダー・サムネイル】デザイン手順
23:53 このYouTubeデザイン動画の目的
24:49 手順01.チャンネルのゴールを決める
27:05 手順02.チャンネルの概要・方向性を決める
28:38 手順03.既存デザインをリサーチする
30:16 手順04.ラフをつくる
31:01 手順05.素材をつくる
31:46 ■ 手順06. Illustrator【YouTubeヘッダー】デザイン
31:53 ・a-01.アートボード設定
33:13 ・a-02.ラフ画像の配置
34:07 ・a-03.レイアウト・トリミング調整
39:33 ・a-04.アップ画像のかきだし
40:45 ■ 手順07.Illustrator【YouTubeサムネイル】デザイン
40:46 ・b-01.アートボード設定
41:08 ・b-02.ラフ画像の配置
41:28 ・b-03.レイアウト・文字の視認性の調整
44:16 ・b-04.アップ画像のかきだし
44:57 手順08.チャンネルの運営・調整
45:38 令和のデザイナー、YouTube・動画発信は必須?
46:02 Illustrator表現効果は、デザイン印象をよくできる?
46:40 アトオシの実績紹介
47:23 チャンネルの説明
47:41 「Illustratorでブランディング」デザイン、まとめ
50:04 「Illustratorでブランディング」関連、オススメ動画の5選
---
【 アトオシとデザイン「SNS・Web」 】
■ ティックトック
「グラフィックデザインのコツ」が
ショート動画でわかります↓
https://www.tiktok.com/@atooshi_design/
■ ツイッター
「グラフィックデザインのコツ」が
スピード優先でわかります↓
https://twitter.com/atooshi_design/
■ ノート
「グラフィックデザインのコツ」が
文章メインでわかります↓
https://note.com/atooshi_design/
■ インスタグラム
「ロゴデザイン・ブランディング」事例が
一覧でみれます↓
https://www.instagram.com/atooshi_design/
■ 公式サイト
「ロゴデザイン・ブランディング」事例が
コンセプト・作品解説とともにみれます。
https://atooshi.com/
---
【 アトオシ関連「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強動画」 】
■ 「イラレでデザイン」関連
・ Illustratorでロゴデザイン、プロのすべての手順。
https://youtu.be/RnY9u-ZR8vE
・ Illustratorで名刺デザイン、プロのすべての手順。
https://youtu.be/Pepgprf3Tkk
・ Illustratorで作字デザイン。メイキング、作り方。
https://youtu.be/3z12o1fTlrc
---
■ 「ブランディング」関連
・ 大成功するクリエイター、5つの共通点。
https://youtu.be/lCc-OTeW_3k
・ グラフィックデザイン視点の「ブランディング」とは?
https://youtu.be/nM7LhpIChZI
・ 副業デザインで、月10万円を稼ぐロードマップ。
https://youtu.be/RI9NGOyA32E
---
■ 「デザイン仕事」関連
・ 印刷会社の1番いい、選びかたは?
https://youtu.be/ZwzLMGr85w8
・ 令和にデザイン仕事をつづける方法。
https://youtu.be/-T7YBiQn0-I
・ 令和のデザイナー、価値のつけかた。
https://youtu.be/l4X_M0ztc5A
---
【 本動画の「参考URL」 】
■ Illustrator「基本操作の動画」:アドビ公式チュートリアル
・ Step1:基礎「図形の組み合わせで絵を描く」
https://adobe.ly/3v2RbYA
・ Step2:応用「アイコンの作成」
https://adobe.ly/3gjjBIM
---
■ アドビ講座
・令和のクリエイター、Illustratorのいい活用方法と手順。 Z世代のデザイン仕事。:後編
https://youtu.be/kEYVi8GIFjM
・Illustratorで「YouTubeデザイン」。いいサムネイルづくり、チャンネルヘッダーの「考えかたと手順」。:前編
https://youtu.be/PeynScVLVmI
・ マリモレコーズ(撮影会社)
https://marimorecords.com/
------------
------------
【 「グラフィックデザインの考えかた・コツ」がわかるチャンネル 】とは?
グッドデザイン賞を受賞、アドビの先生、MdNよりデザイン入門書を出版、Amazonランキング1位を獲得した、現役プロのグラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「グラフィックデザイン専門・特化型」チャンネルです。
「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく、おもしろく」教えます。すべての“クリエイター&ノンデザイナー”にむけた、やくだつ動画たち。ぜひ、チャンネル登録をお願いします!
■ “チャンネル登録”はコチラ→ https://www.youtube.com/c/atooshi_design?sub_confirmation=1
---
【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】
グラフィックデザイナー
アドビ講師
日本タイポグラフィ協会 正会員
グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞・入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。
著書「[新版] デザイナーになる! MdN」執筆・出版、「アドビ デザイン講座」講師担当、世界開催「Adobe MAX」登壇・出演、「吉本興業」チャンネル出演、「ラジオNIKKEI」インタビュー・取材出演、他多数出版・出演。
明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、18年。(2022年、現在)
「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、商品・企業・店舗・サービス・アプリ・コンテンツの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。
また、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく・おもしろく」伝えている。
---
【 アトオシとデザイン「お問い合わせ」 】
アトオシへの、「グラフィックデザイン授業の先生・デザイン講座の講師」「メディア出演・取材・インタビュー」「ロゴデザイン・ブランディング」依頼など、各種御相談について、下記URLフォームよりお気軽にお声かけください。
■ “お問い合わせ”はコチラ→ https://atooshi.com/contact/
---
【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】
■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN)
Amazon 新着ランキング 1位獲得。
「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。
https://amzn.to/367QBhD
■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本
Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。
「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。
https://amzn.to/2yXvKS7
■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと
「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。
「めいかくな意図と手順」が書かれた本。
https://amzn.to/2ZjZIdP
・ アトオシ 著書一覧
「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」Amazon
https://amzn.to/2Gpergu
------------
------------
いいなと思ったら応援しよう!
![アトオシとデザイン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142358396/profile_ec57aa7c906fb01e79097d73dd0afc81.jpg?width=600&crop=1:1,smart)