歩き方でどんな人かわかる?
実家の近くにサイクリングやランニング,ウォーキングをする場所があって,多くの人が運動を楽しんでいる様子を子どもの時から見てきました。
自分はどうしても体を動かすのがおっくうな方なので,何かしようとは思わないのですけれども……でも年齢的に,何か運動を習慣にしないといけないな,とは思っています。毎年健康診断で「運動してください」と言われますからね……。
ただ,運動のしすぎも体を壊してしまう原因になるようで,何事もほどほどが良いのかもしれません。私も年齢が年齢ですので,はりきっていきなり運動すると何か問題が出てくるかもしれません(というのを言い訳に?)。
目次
・歩き方の擬態語
・歩き方の研究
・歩き方の測定
・歩き方と性格は関連するのか
・歩き方のイメージ
歩き方の擬態語
歩き方を英語でgaitといいます。単語の語源は,中世の道という意味から来ているようです。
歩き方にも個性が出ると思いませんか?日本語には歩き方を表す擬態語も多いですよね。ある人は「どたどた」と歩き,別の人は「とことこ」と歩き,また別の人は「よたよた」と,さらに「てくてく」と歩く人もいれば,別の人は「のっしのっし」と歩くといったように。
こういった言葉から,なんとなくその人の歩く様子も思い浮かびますし,その言葉からその人がどういう人物なのかも想像してしまいます。
探偵が目星をつけた相手の歩き方を見て,その人の生活背景を当てる,みたいなことをイメージしてしまいますよね。
本当に,そういうことはあるのでしょうか。
歩き方の研究
歩き方と性格や攻撃性との関連を調べた論文があります(Evidence of Big Five and Aggressive Personalities in Gait Biomechanics)。
実は以前,このテーマで卒論を書いた学生がいたのです。しかも,この論文が出版されるよりも前の話です。この論文を見たとき,その学生から研究内容を引き継いで,もっとちゃんと研究しておけば良かったかな,と思いました。意外とそういうこともあるのですが,なかなかそこまで手が回りませんね。
ここから先は
日々是好日・心理学ノート
【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?