見出し画像

顎の調子が悪くて、ガクんとする。口があけにくくて、カレーに入ってるゴロゴロしたジャガイモを気をつけながら食べているあなたへ。

「アゴの調子が悪くて、顎関節がカクカク音がするし、口が開かないんです。だから、カレーに入ってるゴロゴロしたジャガイモ。いつも気をつけながら食べるんです……。歯医者に行くとマウスピースをすすめられるんですが、それって根本的な解決じゃないですよね?」

そんなお悩みを抱えたお客さまが、来てくださいました。

美容整体師のまぁちゃんです。
整体という身体からのアプローチで、その人の可能性を花ひらくのが、三度の飯より好きです。

よくよくお話を聞くと、親知らずや、神経を抜いたあたりから気になり始めて……気づけば30年のお悩み。

身体のバランスを整えていると、

「不思議! 鼻が通って、耳のぼぉーっとした感じがなくなってスッキリ! アロマの香りが鼻にスゥーッと入ってくる。最初と全然違う!」

と驚かれていました。

次は、頭と顔。

検査してみると、顔の中心から半分、かみ合わせが気になる側に偏りが。アゴだけでなく、耳の近く、後頭部、舌骨、喉のあたりも傾いていて、なんだか窮屈そう……。

そこで、このあたりが元の位置に戻れるよう、やさしく触れて調整しました。

施術が終わった瞬間、鏡をみた第一声は——

「顔が違う! 整ってる!」

この言葉、すごく嬉しかったなぁ。

「プロフィール写真の前に施術を受けるって、こういうことだったんだ!」と納得されていました。

そうなんですよー

施術のとき、私はいつも「このお顔をどうしたら美しく整うか?きれいにできるか?」という視点で見ています。

なぜなら、

美しく整うって、骨格のバランスが美しいことでもあるからです。そして、骨格が良い位置に戻れば、お困りの症状も同時に改善していくんですよね。いいことづくめです♪

おやつタイムでお出しした越谷の虹団子。

けっこう大きいのですが、心置きなく食べられてよかったです。

小さなストレスも積み重なると結構なダメージです。

少しの不調を我慢する日々から解放されるかもしれません。

はじめの一歩は、身体を感じるところ。

身体の声を聴くところからです。

いいなと思ったら応援しよう!