見出し画像

1日350gの野菜食べてますか?オムライスに見えますが中身はキャベツです。

野菜不足解消って、なかなか難しいですよね。
サラダは体が冷えるし、煮物は飽きたし。

我が家の居酒屋飯で人気なのが「とん平焼き」。
材料はキャベツと豚肉と卵だけ。
それなのに滋味深い味がするのはなぜでしょう。

早速作り方をご紹介しますね。

材料1人分~2人分
春キャベツ200g
豚肉切り落とし50g
すりおろし生姜小さじ1/2
卵3個
水溶き片栗粉(水大さじ1+片栗粉小さじ1)
塩コショウ少々
オリーブオイル大さじ1

ケチャップ、ソース、青のり適量

作り方
①キャベツは1センチ程度の千切り。豚肉は細切り。
卵は溶いて水溶き片栗粉と混ぜて卵液を作る。

②フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を加え、
豚肉と生姜を加え肉の色が変わるまで炒める。
塩コショウをして、キャベツを加え、半量に
なるまでしっかり中火で炒める。
*テフロンのフライパンは中火でOK.強火だと
テフロンがはがれたり傷みやすくなります。
一旦ボウルに取り出す。

③フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を加え
中火で加熱して、卵液を一気に流し入れ、
半熟になったら②を載せる。両側から巻いて、
皿にかぶせるように盛り付ける。

④ソースとケチャップと青のりをかける。
鰹節やマヨネーズも美味しいけれど、
ダイエット中の方はマヨネーズは無しでも
美味しいよ。

これ、休日のお昼ご飯なら1人で食べきりますよ。
炭水化物を減らせるからお勧め。
豚肉もたったの50gなのに美味しいのです。

我が家は朝と昼にしっかりご飯を食べるので
夜は炭水化物抜きで野菜山盛り食べます。
このメニューは時間が無いときや面倒な時に
大活躍します。

こんなに塩分も少なくてもキャベツが甘くて
美味しいから滋味深い味がします。
ソースとケチャップはかけすぎないようにね。

キャベツにはビタミンUが含まれ、胃腸の調子を
整えるキャベジンが含まれています。
便秘解消や体調不良の方にもお勧めです。

是非作ってみてくださいね。

2年で15キロの減量!レシピ。
毎日野菜を食べる習慣をつけて
健康的な生活してみませんか。

お読みくださいってありがとうございます。
明日もお楽しみに♡

いいなと思ったら応援しよう!

2年で15キロの減量に成功した我が家のレシピをお伝えします。
サポートありがとうございます。【からだにやさしい、おいしいごはん】を出版するのが夢です。多くの人においしい野菜料理を知ってもらうきっかけになりますように。そして、今日がやさしい1日となりますように。