![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68884807/rectangle_large_type_2_93d54a65b8308d1e37f29116580b2bd0.jpg?width=1200)
20年は経過したかな
大学生時代
映画 ロッキーってのがあり
そのロッキーで 主人公が着ていたジャケット
B-3フライトジャケット
どうしても欲しくなり アルバイトして買った
当時88000円
当時知っていたブランド
Schott(ショット)
AVIREX(アヴィレックス)
後々知りましたが たぶん
ロッキーでの着用ブランドは Schott
私は
AVIREX B-3
見た目でなにが違うのか?
絞りのためのベルトがサイドについているのが
手前からか 後ろ側からか
留め具の位置が違うのだ
さて
もうたぶん 20年は経つ
革ジャンは エイジングやメンテナンスで長持ちするよね
ただやはり 擦れやすい部分 可動する部分
へたるよね
今回
以前 劣化による裂けた部分を
ただただ 麻糸で縫っただけのところが
さらに悪化して
仕方なく 補強当て革しました
革は オーストリッチ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68886112/picture_pc_e36155cb0156b87f3316c761cec3e0a8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68886114/picture_pc_675313d860e1a5fcd4559de4c2dbac16.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68886117/picture_pc_c71b30c36ceba653b6bf3d6a0ce26dc5.jpg?width=1200)
この革ジャン もともとスエードタイプではなく
艶のある綺麗な面だったんだよ。笑笑
20年経つ間に スエードになりました
触り心地は最高
で
手元付近は 脱ぐときに 癖で
この部分をグイっと握って引っ張るというか
握っていて 手を抜くのだ
だから 負荷のかけ過ぎやわね
オーストリッチが ワンポイントになったわ
なぜ
オーストリッチか? 理由は ない
さらに
脇の部分
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68886563/picture_pc_8e8ad416aa6163925aef52c992587cb9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68886565/picture_pc_8c16ad90d8445e1ef55ebf3c4f73beb6.jpg?width=1200)
こちらも 裂け
裏から当て革して 縫い
男なら 適当縫いだわ
さて
あと 何年着れるかな 笑笑
さっき 今 AVIREXのB-3
約15〜20万って びっくりだわ
Schottも同じぐらい
もっと大切に扱わなきゃ な
最近は VANSONってブランドも好きなんだよね 笑笑
革ジャンは 馴染み始めた頃からが よいよね
他
BROOKS の革ジャン
もう倒産しどっかに買収されたんかな
あと
先生から頂いた
Schottの革ジャン
革ジャン いいよね
さて
今日は 大晦日
今年も ありがとうございました
また来年も よろしくお願いします
良いお年を