![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75689052/rectangle_large_type_2_bc0ee509b72dcfee1f3c149adedfccf4.jpeg?width=1200)
写真とカメラと…
初めて写真を撮りたいと思ったのは小学生の頃の自宅のカメラからで、
まだフィルムのカメラを使い 鉄道と飛行機の撮影がきっかけでした。
近くの米空軍 横田基地に影響されて軍用機と軍用車両の撮影がメイン。
後に写真部に入り暗室でモノクロフィルムの現像と四切プリントを経験。
数年前までは各地の航空祭や基地祭巡りと風景の撮影が殆どでした。
札幌に引越した今は飛行機が身近でなくなり風景と鉄道の撮影が多くなり、
他には物販用の商品撮影が多め。 動画はまだたまに撮る程度…
最後に使っていたフィルムカメラは
一眼レフの CANON EOS-7 と、
コンパクトカメラの 京セラ Slim-T
航空祭近くになると新宿のさくらやに行ってフィルムの
ISO100x36枚x10本入りとISO400x36枚x5本入りを買ってました。
全540枚を撮るとフィルム代、現像代、プリント代で3万円超え。
1枚に70円位掛かるので連写は殆どしませんでした。
それでも使い切ってしまうと現地で高いフィルムを買う羽目に…
プリント代節約でリバーサルフィルムを使っていた時も。
デジカメはコンデジから始め
CANON, OLYMPUS, SONY を色々と10台以上
メモ撮りが出来るようになりスナップが急増。
デジタル一眼は
CANON EOS-30D, EOS-7D
フィルム用のレンズが使えたのでボディ、予備バッテリー、メモリーカードで15万円くらい。もっと早く買えばよかったと思いました。
ミラーレス一眼は
CANON EOS-M, EOS-M2
スナップ用にと思いましたが期待はずれでした。
OLYMPUS E-PL6, E-M5
PROレンズまで買いましたが合いませんでした。
ビデオカメラは
CANON HF-S21
あまり使わず勿体無かったです。
などを使用していました。
最近 note に影響されてまた新しいカメラを使ってみたくなりました。
もし今買うなら…
■使用頻度重視で高級コンデジ
RICOH GR IIIx
■画質重視でフルサイズのミラーレス一眼
SONY α7C ボディ ブラック
■望遠重視でAPS-Cのミラーレス一眼
SONY α6600 ボディ ブラック
CANON EOS R7 (仮) も?
■ビデオカメラ
GoPro HERO10 Black
あたりが春頃にあるといいかな。
閲覧どうもありがとうございました。