見出し画像

ドーナツをたくさん作りたかった。

私は基本パンを焼く人だからイーストドーナツばかり作っている。要するにパン生地(イーストで膨らます)を発酵、成型して揚げるドーナツ。

昔ながらのシュガードーナツ

こんな感じの昔からある砂糖をまぶしたドーナツはイーストで作ったドーナツ。

ベーキングパウダーで作るドーナツ
これはオールドファッション的なドーナツ

そして今回はベーキングパウダーを使って作るオールドファッションドーナツが作りたくなったのだ。こちらは発酵時間がなく、とにかくすぐにできる。子供達が小さい頃から待ったなしのおやつはこんな感じ。昔の名残りでどうしても小さく生地を絞ってしまう。小さいからパクパクと2個くらいぺろりで食べてしまう。

3時のおやつ時間

そしてその日のおやつはもちろんドーナツ。アイシングがけとチョコがけ。何も飾らないのもありなんだけれど時間があるとどうしてもいろいろやりたくなってしまう。たくさん作ったので次の日も楽しみました。

編みかけの靴下

暗いうちからパンを作り始めて昼前には作業はほとんど終わっています。昼ごはんを食べてそのあとは床掃除や流しを掃除して事務作業を少ししてあとは自由時間。(というか主婦に戻ります)今の楽しみはご飯作りや編み物。昔は絵を描いたりしたけれど遠ざかっているなぁ・・・・。編みかけの靴下が気になっていてこれを編み上げることを最近の目標にしています。

アトリエのテーブルでひたすら編む

仕事が終わればこっちのもの。お茶を入れて気になっている靴下をひたすら編みます。今年は10足目標で編んでいます。とにかく遅いので焦らずに、間違っても腐らずに楽しく続けていきたいと思っています。

餡サンドを作りました。

今日は試作で酒粕酵母で焼いたパンドミであんサンド、卵サンドを作りました。カットして思うのですが酵母の違いからかいつもなら出来ない気泡が大きくいくつかぽっこりと空いています。ガス抜きはしっかりとしたはずですが甘かったようです。 

積み上げた〜。

たまごサンドも出来上がり。ラップや紙に包んでからカットしたかったのだけれど小さめのペーパーを早く使い切りたかったのでカットしてから6枚消費しました。ワックスペーパー結構高いけれど最近は出張販売が減ったのであまり使うことがなく在庫を早く減らしたい。

包んだサンドイッチとお煎餅

これを持ってどこに行こうかな。目的地を決めないで出発するドライブはワクワクします。温泉に入れるかもしれないから温泉セットももっていこう!

良い週末をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集