見出し画像

厚木ミクロ 年末大掃除~茶話会

2025年が始まり、早くも2週間が経過しました。厚木ミクロでは、すっかりお正月の空気も抜けて、慌ただしくも充実した日常を取り戻しつつあります。

本日は、少し時を遡って厚木ミクロの毎年恒例の年末社内行事をご紹介します。


01| 毎年恒例の年末大掃除

厚木ミクロでは、毎年最終営業日は大掃除の日となっています。
この日は、全社員が出社後すぐ清掃にとりかかります。
1年間の労いも込めて、仕事場や仕事道具をしっかり綺麗にします。

普段から業務開始前に日常清掃を各部署で行っている厚木ミクロですが、この日はここぞとばかりに普段できない箇所の掃除を行います。
真冬の12月ですが、汗だくになる方も多いくらい、皆さん一生懸命です。

清掃後スッキリした後は、新年を迎える準備です。
真っ青な天空に、鮮やかな門松がよく映えます。

この日は天気が良く、掃除日和でした。
お正月準備も万端です。

02| 看板もリニューアル

20年近く頑張ってくれていた看板たちも年末にピカピカにリニューアル。2025年の幕開け準備万端です。

新しくなった看板その①
新しくなった看板その②
大山と夕焼けをバックの看板もとてもいい感じです。

03| 掃除後は楽しい茶話会

大掃除が終わった後は、自由参加の茶話会です。
参加されない方は半休を取得し、一足お先に年末休暇に突入です。

会場は事務所の3F。普段は社員の皆さんの休憩室です。
健康を意識した特保のお茶で乾杯。健康が気になるお年頃社員が多めです。
皆さん揃っていただきます!

今年のお弁当は、市内のホテルお手製のものをご用意しました。肉&海鮮メインで、ボリュームたっぷり。とても大好評でした!

お弁当は、できるだけ市内でご用意できたらと思っていますので、厚木市内での美味しいお弁当情報をお持ちの方は厚木ミクロまで是非ぜひお願いします。

茶話会終了後は、お片付け。参加社員全員で行うので、あっという間に終わります。社員の皆さん、いつもご協力ありがとうございます。

04| 事前抽選会もありました

茶話会前々日には、豪華景品が当たる!あみだくじ抽選会も行われました!

あみだくじの先には豪華景品が…!?景品内容は入社してからのお楽しみ!

完全に運試しですが、何故か目玉の「社長賞」がよく当たる強運社員が存在します。羨ましい限りですね。

05| 最後に

厚木ミクロは12月はとても忙しい月であることが多いのですが、社員との交流を大切にする弊社上田の計らいで、毎年このような機会を設けています。
ただし強制はせず、あくまで自由参加です。

コロナ禍前は外部の会場で忘年会を行うこともありましたが、最近は流行り病や現場の業務状況を見て、ランチタイムを活用し最終日は早めの帰宅をするというスタイルです。マイカー通勤者がほとんどなので、お酒も無し。このスタイルは社員からもとても好評です

企画や運営は現在総務課が中心となって行っていますが、有志での幹事も常に募集していますので、「こんな会をしたい」「このイベントをやりたい」などやる気やアイデアを持つ方がいれば、いつでも幹事に立候補可能です。

今回は厚木ミクロの年末の様子をご紹介させていただきました。
2025年もよろしくお願いいたします。