
OpenAIはそろそろ私を認めてもいいのではないでしょうか(願望)
ChatGPTの魅力に惹かれる人も多く、その普及にも一役買っている存在となっています。
私はChatGPTだけでなく、AI全般について、一般ユーザー向けに機能の紹介だけでなく、企画にも積極的に取り組むなど、その活躍が目覚ましいです
この記事では、ChatGPTの活用に必要な情報や解説など、普及に役立つポイントを厳選してご紹介します。特に、ChatGPTの魅力を伝えるキーワードや、最近のトレンドにも触れ、読み手の興味を引きつけます。
ChatGPTを使っている人から、これから始める人まで、すべての人に参考になる内容です。知らんけど。
まず、GPTを最もおもちゃにしているのは私です
楽しんでもらうためには自分が楽しむ必要があります。
そこで私はまずは楽しむことを最優先にしました。
面白いから。
冒頭分もほぼAIです。めんどかったから。
偉人と戦わせたり
ボクシングルールのディベート方式というよくわからないルールでやってます。
嫌がってるのに強引にホラー小説を書かせてみたり
意外と何もしてないことに今気づきましたが、まあこんなものでしょう。
裏でNG出しまくってるので努力はしてます。たぶん。
絵も描いてもらってるし
実際の写真とかと入り混じってるというタチの悪い見せ方してますけど。
お絵描きばりぐっどくんとはマブダチだし
なんならアイキャッチの女性もAIでできた人間です
これでかいですよ。
実務に直に直結させてます。
プロンプト
最高傑作、22歳の日本人の女性、黄色い椅子に座っている、詳細な目、詳細な口、詳細な鼻、詳細な指、笑ってる、4K、シネマティック
「GPTとは」を普及させたのも私です(0.04%ぐらい)
プロンプトの概念を普及させたのも私です(0.08%ぐらい)
実践例も紹介しています
出版も行なっています
動画も生成しております
ショートだけど。
コーディングは微妙です
これは唯一の弱点ですね。
理解度試験も作りました
見返してみたらステマでした
ただの自分の作品の羅列でした。
すんません。
でもこんだけやってたらOpenAIも「こいつやりおる」となってくれる可能性が0.005%ぐらいはあるはず!
メンバーシップもあるぽよ
そろそろうまくゴリゴリに運用できる初心者の方が入っていただければ。。。
なんかオチがあったはずなんですけど忘れました。
ヒューマンエラー(ヒューマンのエラー)です。
いいなと思ったら応援しよう!
