![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150407486/rectangle_large_type_2_a3a33d31933d5dbe909c70c7397ffe78.png?width=1200)
漫画投稿を終えて感じたこと
望む生き方があるけどできておらず、現状維持の人生を送っている方に軽やかに自分らしく望む生き方を叶える『行動術』を発信しています。
この書き出しも久しぶり。
7/29から14日間。
自分史の漫画投稿を続け
昨日完結しました。
読んでくださった皆さま、
コメントくださった皆さま。
ありがとうございました。
今日の記事では
14日間、投稿してみての気づきをまとめます。
14話は長かったかもしれない
第1話から最終話まで
毎回読んでくださった人も結構いらっしゃいました。
ありがとうございます。
ただ、途中だけたまたま見ている人
最初の方は見ていたけど後半は離脱している人も
結構いらっしゃいました。
※非難しているわけではなく
あくまで傾向としてのお話です。
継続して読んでいる人=スキを押し続けている人
でしか判断できないので、
もしかするとスキを押していないだけで
読んでくださっているかもしれませんが。
私自身も感じましたが
14日間は長かったなと。
1話10ページ前後で制作しているのと
感情の転換点で続きが気になるタイミングで
話を分けましたが、
1日待って、少ししか話が進まないのは
じれったいかなと感じました。
話によってPV数、スキ数が違う
以下は最終話の翌日
8/12朝時点のダッシュボードです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723415190561-DeSXvu2Gno.png)
話によってPV数、スキ数にばらつきがありました。
単純に考えれば、
初期の話ほど後から読まれるので
ランキングが上位に行き、
後半の話ほど下位になる。
そう思ったのですが、
第1話が一番PVを得ているほかは
PV数で言えば上から
第1話
第4話
第10話
第3話
第2話
第6話
第5話
第12話
第13話
第8話
第14話最終話
第7話
第9話
第11話
と順番はバラバラでした。
投稿時間は朝7時~9時で統一していたので
その日によって読むタイミングが違ったり、
他の魅力的なnoterさんの記事と重なり
流れてしまったのも影響しているのかなと思います。
朝7時よりも9時投稿の方が読まれた
上記のダッシュボードからも分かりますが
中盤の第7話以降が軒並みPVが伸びませんでした。
特に第7話と第9話は
昨日公開の第14話最終話よりも低いPVとなっています。
傾向として感じたのは朝7時台の投稿ほど伸びていないこと
投稿した曜日と時間は以下です。
第1話(月)8:08
第4話(木)7:47
第10話(水)9:11
第3話(水)6:45
第2話(火)7:33
第6話(土)9:51
第5話(金)7:03
第12話(金)9:04
第13話(土)7:23
第8話(月)7:13
第14話最終話(日)8:58
第7話(日)7:20
第9話(火)7:18
第11話(木)6:57
これまで平日は7時台の方が読まれていました。
なぜなら通勤時間帯だから。
9時台ではすでに出社されている方も多い。
だから伸びにくい傾向がありました。
しかし、今回の漫画シリーズについては
8~9時台の投稿回の方がPV上位となっています。
土日の問題でもなく
平日も同じ傾向なので興味深かったです。
まとめ
文章での投稿と漫画での投稿。
もちろん、漫画の方が投稿そのものはラクでした。
ただ、文章よりも漫画の方が伝わり
PVが伸びていくかというとそこは別問題。
毎日投稿のおかげもあり
PV数はゆるやかに右肩上がりでしたが
大きく伸びたりはしませんでした。
とはいえ最後まで読んでくださった方も
コメントで交流が生まれた方も多かったので
やってよかったなと思います。
自分史は文字で記録を残すのも大事ですが
こうやって漫画で残すこと。
さらにnoteで公開しておくことも大切だと思っています。
自分はもちろん、後から私のことに興味を持った人に
どんな背景で今の活動をしているのかを
ストーリーで伝えることができるからです。
自分自身も壁にぶつかったときには漫画を見返して
モチベーションを戻して前に進みたいと思います。
改めて読んでくださった皆さま、
ありがとうございました!
これまでのすべてのお話を読みたい方は
こちらからどうぞ!
サイトマップとプロフィールの記事はこちらです。
良かったらのぞいてみてくださいね。