
感情を海に放つ
noterの(という言葉はあっていますでしょうか)皆さんはどういうときに文章を書きたくなりますか?
「息をするように」
「仕事上書きざるを得ない」
私はフラストレーションが溜まったときなんですよね。
私が文章を書きたくなるときって生活の中でフラストレーションが溜まったときなんだよね。その時の文章って「私の声を聞いて!!」「私に気づいて!!」っていう思いが詰まっている(気がする)。#夜中の独り言
— あす なろか (@asu_naroca) February 8, 2024
一方、実生活にある程度満足しているときはそもそも書きたいっていう意欲がわかない。無理矢理書いたとしても内容がふわふわしているというか……「それで? つまり何が言いたいの??」って詰めたくなる文章😂 (あくまで自分の文章に対してだけです)
— あす なろか (@asu_naroca) February 8, 2024
noteを開設したときも、人間関係に悩んだり生活の変化に不安を抱えていたりしていた時期だし……今はそれらが寛解しているから書きたい意欲が減っているんだろうな
— あす なろか (@asu_naroca) February 8, 2024
でも書きたい意欲が減っている状態も受け入れつつ、また書きたくなったときにはその火種を大切に大切に育てていきたいなと思った深夜でした😪
— あす なろか (@asu_naroca) February 8, 2024
ほとんど上の呟きにまとまってるですが、いつかの眠れない夜にふと思いまして。
自分は他人に対して思いを伝えるのがどうも苦手で、特にマイナスな感情は未だにどうやって伝えたらいいかわからないです。しかし書くことでモヤモヤを吐き出し、それが何なのかを客観視することができている気がします。
文章を書いているときは独りです。しかしそれをSNSという海に手放すことで、必ず読み手が生まれます。時間も場所も年齢も違うあなたと色んな感情を共有したいと思う、そんな長い夜でした。