マガジンのカバー画像

ROAD TO INDIVIDUATION

7
私の「個性化(Indivituation)」に関する統合の経過を、その自己省察をエッセイの形で投稿しました。ユング心理学や、仏教(中村元と道元)、ドイツ観念論、ヒッピーカルチャー…
運営しているクリエイター

記事一覧

2024.9.13 日記

あれ、いま何分くらい経ったかな。いや、何年も前の記憶だったような気もする。いま、何してい…

私を私あらしめる性とは何か:ヘアゴムを失くさないように、無意識と格闘した個人史

今日、ふとヘアゴムについてのツイートをした。 髪をまとめるときに使っているヘアゴムだが、…

Perception Is All You Are.(認識こそがあなたのすべて)

近代的人間観/コスモロジーの土台は、やはりデカルトだろう。「我思う、故に我あり」。これを…

超越論的信仰に関する手立て:或いは私版「宗教とは何か」

「いま・ここ」という言い回しにはすべてが詰まっている。 「いま」というのは、現在のこと。…

なぜ自己探求が社会生活よりも重要であるのか。あるいは、自己本性を直視する現実的な…

 「自分らしさの追求」や「自己探求」そんな言葉を聞くと、つい眉を顰めたくなる人は多いだろ…

ADHDの診断を受けてコンサータを飲み始めた話(2)

そもそも、「ADHD(注意欠如・多動症)」とは「不注意」と「多動・衝動性」を主な特徴とする発…

ADHDの診断を受けてコンサータを飲み始めた話(1)

2023年7月7日、私は都内の精神科でADHDの診断を受けた。 私のことをSNSで見かけたことがある人のなかには、私が玄関のドアを閉め忘れて外出したことや、キッチン床に包丁を置きっぱなしにしてしまったエピソードなどを、当時の同居人のツイートから知っているかもしれない。 SNSで公表された「うっかり」エピソード。 度が過ぎていると心配の声をいただいた記憶も僅かながらある。 幼少期から、私の「うっかり」が度を越している自覚はあった。 傘をさすのを忘れないように気を付けていたら