見出し画像

言葉が全てって100万回聞いてたのに

出来てないことが山ほどある。

I have many many デキテナイコトである。

何か出来ないこと、エラーがあった時に
「なぜ出来なかったのか?」を言語化すること。
「どうすれば出来るのか?」を言語化すること。
を僕はしていなかった。

出来なかった理由を自分の感情や感覚、習慣や思考の癖、それこそ、運や自分の調子?のせいにしていた。なんやそれそれなんやそれ、である。

ホームランが打てなかった時に「なぜ打てなかったのか」を言葉にし、「どうしたら打てるのか」を言葉にしていなかった。
産まれてから35年間、ずっと感覚だけで生きて来て、まっっったく言葉にしていなかった。

ちょっと今日は天気が悪かったからかなー
ちょっと今日は目が見えにくかったかも
ホームランを打てないかもしれないって思考の癖がよくなかったのかな

という反省は何の意味もない。もはや反省ですらない。

振り返りは言葉にして初めて意味を持つ。

僕は勘違いしていた。「経験こそが全て!経験すれば成長する!!」と。

全く違った。

経験をして何を学んだのかを「言葉」にしなければ何も意味はない。

経験するだけでは何も学べない。何も。

だから同じミスをする。

言葉にしないと学んだとは言えないし、言葉にしてないことは自分の中に残ってない。

言葉が全て。

そのセリフを芦名から100万回聞いてた。

でもわかってなかった。

なぜなら言葉にしていなかったから。

とにかく言葉にしよう。

なぜ出来なかったのか?
どうしたら出来るのか?

言葉が全て。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集