【学習③】仕事はかどる?成績上がる?〜選択の回数〜
こんにちは「asha-Gi」のUNTKです。
いよいよ4月が始まります。この4月から「新しい仕事をする」という社会人の皆様。さらに「勉強を頑張って成績をあげよう」と思っている学生の皆様…その他にも「痩せたい」「〇〇が上達したい」「ブログを毎日続けたい」…など目標を立てている皆様!
しかし,「続ける」って本当に大変なんですよね。「三日坊主」という言葉があるように変化するためには,大量のエネルギーを消費します。(修行でなくても,続けられない…)
前回「根気」(移り気ニューロン)の話をしましたが,脳科学の観点からも「続ける」ことの難しさは,実感以上のものがあるようです。
① 人は35000回も選択する?
私たち人間の「脳」は一日で多くの判断を行なっています。
人それぞれの生活スタイルがあるので,一概に何回とは断言できないはずですが,冷静に考えてみると,会話に運転やスポーツ,勉強に仕事に…一日で判断が必要なことなんて多く存在するはずです。
また,無自覚な選択まで含めると35000回にもなるという結果が報告されているそうです。(多過ぎ??いやいや、朝起きて,アラームをとめるかどうか,どの手の,どの指で止めるか…なんて考えていたらキリがないですよ」)
そこで問題となってくるのが「脳の選択疲れ」。消費された脳での判断は「欲求」に弱く,暴飲暴食,怒りの発散,衝動買いなどなど、快楽を求める思考に変わっていくそうなんです!!悩み事があるときには,朝考えようというのはその為ですね。
これらのことを考えると,1日の終わりになると、お酒や娯楽,人との繋がりや睡眠などの欲求型にシフトされてしまうのもなんとなく頷けます。
そんな選択疲れをした「夜」に,果たして,掲げた目標を達成するための努力ができるものなんでしょうか…。
それは,でき…にくいのがほとんどかと思います。残念ながら欲求に負けてしまい今回も三日坊主です…。
② 決断を減らして!三日坊主にならない!
では、どうしたら「選択疲れ」を防げるのかということを考えてみましょう!まずは、そもそもの決断を減らすことです。
例えば「勉強」。この時間から始める!ということを決めておけば、「このドラマを見てから…」や「あの人にLINEを返してから」などの,余計な選択回数を減らすことができます。「勉強を始める時間を決める」という向上効果は,多くの受験生・教育関連者が口にするものですね。
他にも,仕事を先延ばしにせず,すぐさま実行に移すことも余計な選択回数を増やさずにすみますね!!
目標に対しての,ルーティンを決めてしまうことで,続ける習慣をつけてしまいましょう!
生活習慣を見直し,自分がこだわりを持っていないところ…(洋服,食事,入浴,睡眠などなどなど)をどんどん固定化していきましょう。着る服や朝ごはんの固定などは,様々な企業家たちが実践していますよね!
③ スマホのアプリを削除してしまう!
スマートフォンはとても便利なものです!私たちの多くの欲求を,こんなにもコンパクトにおさめてくれる,魔法のような道具です。
しかし,選択疲れという観点でみると,こんなにも恐ろしいものはありません。
あなたのスマートフォン、いくつのアプリが入っていますか??漫画,ゲーム,などの,選択しなくてもいいアプリがいくつ入っていますか??ポップアップのあがるアプリがいくつ入っていますか??
そのアプリを「全消し」!掲げた目標につながるアプリ以外を,消してしまいます!!
できることなら,LINEやSNSはパソコンへ移動です!スマホから消す!それだけであなたの目標がぐっと近づくかもしれません!!
ちなみに,私もnoteを始める時に「全消し」させてもらいました!お世話になったアプリたち…またいつか目標が達成したときにお会いしましょう(涙)
④ 目標達成を目指して…さぁ修行です!
目標のためになにもそこまで…なんて思わず,達成した時の自分を想像し,楽しく努力を積み重ねることができるといいですね!
自分は修行の身でありますので…
何事も修行とおもひする人は
身のくるしみは消えつるなり
(江戸初期の臨済宗の禅僧 至道無難)
それではユンタク失礼しました!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?