![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83092368/rectangle_large_type_2_4edcbfa1f2dc2cd89be326777eb2ed71.jpg?width=1200)
ガーデニングを始めて
こんにちは、Ashaです。
ご依頼がなく閑古鳥状態なんですが、今現在ガーデニングに熱が入ってます。
占いやヒーリングより植物に癒されてます…TT
ううう、依頼欲しい( ;∀;)
今年、芍薬から始まり
芍薬と牡丹のあるピオニーガーデンが欲しくなり
花が終われば葉だけになるからと薔薇を始め
牡丹と薔薇のお庭計画の初期段階。
大苗ばかりで揃えるとお金もかかりますし…
私は新苗から地道に続けるつもりです( ˊᵕˋ ;)
でももう既に3万は投資したかと思います;
ガーデニングお金が結構かかるなと実感…
動物が身近に存在したり、飼ってるウチとしても
虫対策に薬ばかりをまくわけにも行かず…
木酢液とニームオイルを散布しているんですが
この雨の降ったり止んだり不安定な天気のせいで
2〜3日に1度は散布し歩かないと
カイガラムシ・チュウレンジハバチ・ハダニ・ゾウムシのオンパレードになってしまうのですが
ニームオイル中々いいね!
ハダニは止まりませんが、他の虫を余りみない
蜘蛛も何度も散布されて諦めて別の場所に撤退するようで
日当たりのちょうど良い南東玄関まわりで育てるんですが、蜘蛛の存在を見ることが少しずつ減ってきている気がします
(暑さのせいかもしれないけど…)
さて、そんなガーデニングの現状報告です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83093113/picture_pc_f3cd23d8ccea57577802f669a6024612.png?width=1200)
芍薬のまともな写真がこれしか無かったꉂ🤣𐤔
現在はこちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83093152/picture_pc_42911664e38c85fb62b3c13db3b7c4bd.jpg?width=1200)
左右入れ替わってますが、何とラテンドールの生育の良い事…約1ヶ月半の経過ですが、ピンクスプライザーは成長がゆっくりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83093214/picture_pc_55edf7ad985de451e184069a38690926.jpg?width=1200)
そしてユーカリ2種は目に見えてグングン成長中!
ただ手前のブリッジシアナはハダニ被害が…
ユーカリでもハダニは着くのかとビックリです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83093311/picture_pc_d80668bf174fc383dc19d34479365745.jpg?width=1200)
バジルなんてもうモリモリです⊂(◉‿◉)つ
早く収穫してバジルソース作りたいんですが、如何せんフードプロセッサーがなくて悩んでます💦
7月頭から始めたバタフライピーは、早くも5輪目の開花です。(開花して一日経ったら即収穫してる…笑)
次はプロテア2種
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83093667/picture_pc_acaafa3c5950b11d114493260ef3ac4c.jpg?width=1200)
本当は時期的に植え替えるといけないんですが、倒れてきて大変だったので、根を崩さずそのまま植え替えを試みることに…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83093765/picture_pc_3924c52108ef270f9893d7da2ad57b59.jpg?width=1200)
芍薬を買った時に旦那が買った鶏頭ちゃんも
角度があり分かりにくいですが、高さが出たのは分かると思います。枯れないでくれ〜(ㅍ_ㅍ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83097262/picture_pc_36232f1cca62dbd340ab6e3128299941.png?width=1200)
続いて薔薇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83093930/picture_pc_7b7cb464a3f37f70b240f8172aacf7fe.png?width=1200)
左から
つるアイスバーグ
ブルームーン
スターリィヘブンズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83093980/picture_pc_b5496ac0163cd63bdd96c42544a13d31.jpg?width=1200)
つるアイスバーグの下は
コメリでお勤め品50円だった
宿根ジキタリス…のはず
アイスバーグさん、購入初期から特に大きな害は無いもののハダニは有りつつ…
それでも大きく成長してきています!
でもまだまだと言った感じ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83094086/picture_pc_35fead1d64348d9a5a333566e1b1a146.jpg?width=1200)
この大きさを見ると大きくなったなぁと感じます
この時はまだ犬にまで枝が伸びてませんね
さて続いてブルームーンさん
到着時点から黒点病があり、切り戻しても中々止まらない中、新芽が出ては黒星葉っぱをちぎり今に至ります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83094349/picture_pc_06cac10975376b89660baba463748f9c.jpg?width=1200)
結構大きくなってきてます!
病気も少し落ち着いたのかな?
1番危うい個体なので本当嬉しいです。
この撮影時発見したんですけど小さな3番花が
もう上がってて
なんて健気な子…でも蕾は成長止まるので摘蕾
病気の葉をちぎってるのでやはり貧相ですね。
到着した時点でも蕾がありましたが、そちらで花は見てるので今回は株の充実を優先させます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83094489/picture_pc_9ad75ae40c7f40aac6882acd9a327598.png?width=1200)
2番花なので小さめですが本来は中大輪系のバラ
これで1200円の叩き売り新苗ちゃんだから
なんかこう感慨深いですねぇ。愛らしい
そのままだと死んでたかもと想像すると…
大きくしてあげたいです。
この鉢、実は6号鉢のままなんです。
本当なら新苗が届いたら鉢上げすべきなんですけど
鉢を買うにも良さげなものがなくて…( ˊᵕˋ ;)
新苗もまた3つ追加されるので(←)スリット鉢5つほど買ってこようかな…
ただ以前の根っこチェックであまり根はりが宜しくなく、サイズをあげるべきか悩んだという。土も水の吸いが宜しくないので、思いきって土から替えたいけど、そうすると今度秋まで待たなきゃなりません。悩ましい…
お次はスターリィヘブンズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83094970/picture_pc_0406bb4ce5a7d703d6b0d54ca6a6b86f.jpg?width=1200)
で、デカい…確実にデカくなってる…
こちらは、つるアイスバーグが入っていた8号鉢を利用し植え替えています。うーん中々に高くなりました。50cmはいってそう?
流石、バラ界のキムタク、木村卓巧さん作出なだけあります。ハダニも少ないし黒点もなかったし、
アイスバーグやブルームーンは病気でアウトレット品の中こちらは、セール品として少し値下げされてた新苗です。
新苗しかないんですけど、この中では1番幹がしっかりしてます。
3日ほど前から2番花の蕾を5つほど付けていたのですが、こちらも摘蕾して2つだけ蕾を残しています。だって花がみたいから…ꉂ🤣𐤔
咲いたら報告します(*^^*)
ブルームーンの時と蕾が似てるのであと、5日もすれば開花するかな?
購入予定のバラはキムタクさん作出の
・オデュッセイア
・ブルーグラビティ
あと旦那セレクトの
・センチメンタル
旦那は赤色色素を識別しにくい目なので、カラフルなのを御所望…。センチメンタルは紅白柄なので分かりやすいみたいですね。
ブルームーンやブルーグラビティといった、薄ピンクや薄紫系の花は、むしろ青い薔薇、水色に見えるらしく、羨ましくなります。肉眼で自然の水色の薔薇が見れるとは…
さて続きましてダリアさん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83095575/picture_pc_46a718b4788df9a4c127c4aedfb545be.jpg?width=1200)
コスモスは500円。ダリアは100円
DCMダイキのお勤め価格
(お勤め品救出したい系)
クリスマスローズは移植しました
黒色が咲いたはずなのでソレに合わせたつもり
でもなんか以前より日が当たり
生育は現在悪い感じです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83095577/picture_pc_a261f3da47ea3c606724f760b34226cc.jpg?width=1200)
リキダス&花工場希釈不要タイプを
バラ含め弱ってた宿根草達と同じように与えてたら
お勤め品には思えない感じですスクスクと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83095579/picture_pc_aa7122a76cdcbcdaf243cdd80b1b4a2d.jpg?width=1200)
かなり葉っぱも茂りまして
1輪は何分咲きでしょうか
花開いてきておりわくわく中
実はダリアは同日に買った別のものがありまして
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83095969/picture_pc_cd28719b9e3a48091b3352e3972d7668.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83095970/picture_pc_850f2bfda7f30193a05f099bde94eb7a.jpg?width=1200)
我ながらここまで上手くいくと思わず驚いてます
土があまりよく無い状態なんですが
にも関わらず、それでも凄い。開花が楽しみです
他にもいろいろ有るんですが
書き起こし疲れたからこの辺で。笑
でわでわ| ・∇・)ノシ♪