見出し画像

【姿勢と呼吸】システマと禅#204

Good&New


姿勢良くしなさい、姿勢はどうしても良くあるべきと強制されることが多いのだけれども、それはなんでか?どうやるのか答えは結構曖昧というか個人差がある。

なぜそうすべきかの仮説として、システマと禅の共通点を考える。

⚫︎システマの場合

・キープムービング(動き続ける)
・キープブリージング(呼吸し続ける)
・キープリラックス(平静を保つ)
・キープポスチャー(良姿勢を保つ)


これを4原則として、ポテンシャルの発揮を促すシステマなのだが
呼吸の気道を考えると、確かに肺が動きやすく、気道が邪魔されない状態で呼吸をした方が、体の隅々まで酸素が行き渡り、動き続けられるし、平静が保てる。

高いストレス下において、生き延びるための原則という部分
ただし、良い姿勢はその場面による最善をさすとも聞いてる。

⚫︎禅での整え


坐禅のプロセス
調身→調息→調心

・調身 姿勢を整えて 正身端坐
・調息 息を整えて 鼻息微通
・調心 心を整えて 非思量


この3領域を整えることで、坐禅の目指すところとなるという

その中で、感覚に自身を晒し、感じ続ける。
調身の部分で、自分の最善の状態を作り坐禅、瞑想や呼吸法に入る。

姿勢、息、心 それぞれが関係し合い向き合っていく

まとめ


東洋西洋の角度の違う文化の中で、人のポテンシャルを高めるために行う方法

システマは、高いストレス下にある戦場でも自身を平静に保つための訓練としての4原則は外せない要素

禅は、自己を整えるべく調身、調息、調心により感覚を活かす。

目的や方向性は違えど、自身の能力を整えて動くために

姿勢・呼吸・心を整えておくことは、共通している。

いい姿勢で呼吸をすると心が整う

また、動き続けるも、前においてもいいポジションを探したり場面によりその部分が近いい表現もある。

これらを競い合わず、内側とつながる姿勢もまた人間にとって大切な要素

生きやすさとは、こうしたことではないだろうか

5月26日も、呼吸をテーマに話を伝えるが、大切だけど、それだけじゃない

そういう意味合いでの、ご自愛を伝えられたらいい

【告知】


23年間身体に関わる仕事をしてきて、大切だと気がついた
【生きやすくなる呼吸の話】

一世一代の大勝負

どうか、お力添えを

5月26日 アートフォーラムあざみ野
10:00〜12:00
生きやすくなる呼吸の話

参加フォーム

#生きラボ #生きやすさラボ #凸凹会議

✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ

お仕事のご依頼は、セキグチミツル公式LINE

施術のご依頼、ご相談はアスケア治療院公式LINEまたはInstagramのDMがスムーズです。

⚫︎歩きながら考えるマガジン

https://note.com/ascare_manchan/m/mb76457190a06

⚫︎セキグチミツル X/twitter

https://twitter.com/ascare_aobadai/status/1749049628933366036?s=61&t=By3lriQvCYaGKHU0lKC8CQ

⚫︎アスケア治療院 Instagram

https://www.instagram.com/reel/CzxtH0Auq3b/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

⚫︎アスケア治療院 公式LINE(予約とコラム)

https://lin.ee/i032GSp

⚫︎セキグチミツル 公式LINE(イベント/講演会のお知らせ/時々コラム)

https://lin.ee/Mo0pOg7

⚫︎ほぼ毎日の音声配信 生きやすさラボ

https://stand.fm/channels/5e5c97076f309ff13593c43f

⚫︎欲しいものリスト

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/YVS30XBMXJZ2?ref_=wl_share

お読みいただきありがとうございます お気持ちは、【スポーツと体育をアップデートする】活動に活用させていただきます。