![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134980083/rectangle_large_type_2_98ab8d8956e150d980afc46b1daf73e9.png?width=1200)
【凸凹会議療育トーク】伝え方が9割#146
Good&New
緊張からの解放、懇親会もえらい盛り上がった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134979586/picture_pc_531561c6b4946995a3338eac223fa0c3.jpg?width=1200)
#凸凹会議療育トーク
先程無事に終わりました。。。
福祉革命家 茂呂史生さんのセミナー
エンターテイメントプロデューサー傳義久さんと、鍼灸師あんまマッサージ指圧師の関口とのトークセッション
50名近い参加をいただきました。
ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございます。
そして、ご検討いただいた皆様もありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134979010/picture_pc_88e675e979892c3daeac96580984d7d1.jpg?width=1200)
⚫︎茂呂史生パート
10月の開催から、3度目の茂呂さんとなりました。今回は事前のアンケートと連動して、発達障害とグレーゾーンが才能となる為のアクションの話をお伝えいただきました。
AI 、ウェアラブル、VR、ARなど技術革新が発達障害やグレーゾーンと良いマッチングを起こす未来
またスマートフォンやインターネットのような革新がゲームチェンジャーになり得る。
⚫︎トークセッション
エンターテイメント、リラクゼーションと切り口を変えて療育の捉え方について
組織の役割や、構成の認知
特に、傳さんの【全部出来ますよ!】は、衝撃だったと思う
前例主義と、雰囲気が先行して真ん中に子供不在のイベントはイヤイヤになるし、後味悪い
逆に一緒にきめたり、作り上げていく過程をへた経験が、後に生きてくることもある。
ぼくの呼吸を、デモンストレーションでお伝えしたんですが、その差の伝え方も
傳さんを通すと、楽しくなるのは
まじで、凄かった
おんなじことも、伝え方一つでこうも違うとは
伝え方が9割だった、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134979112/picture_pc_487a4ecb1f374d1e06676f0a403249b8.png?width=1200)
⚫︎療育と共に
今日自分的に、よかったキーワードは3つ
・当事者と共に
・全部できる
・点を打つ
当事者も共には、療育を考える順序として先日の合理的配慮についても
真ん中に誰がいて、誰がよろこぶのか??
そこは、よく考えなければいけない
それこそが、ニーズを聞くことや専門職が専門用語で話すこと(耳が痛くてちぎれた)
誰がための療育か
そして、興味を持つための工夫を「点」打つ
茂呂さんの現場での工夫の話はためになった
算数をするために、工作をする
かっこいい工作に興味を持ったら、その流れで算数を小分けに差し込む
双六をやりながら、国語や算数を差し込む
自発的にやるタイミングと、工夫
これは、大人もおんなじ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134979519/picture_pc_d0640b4f0bf6c46c1c05b27a80de649d.png?width=1200)
まとめ
セミナーや講演会は、めちゃくちゃパワーもらえるし刺激になる。
参加された方も、パワフルな方達が多くて
色々なアドバイスもいただき、次回以降のイベントに取り入れさせていただきます。
懇親会も大盛り上がりで、最高でしたね。
みなさん、またお会いしましょう
✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。
コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ
お仕事のご依頼は、セキグチミツル公式LINE
施術のご依頼、ご相談はアスケア治療院公式LINEまたはInstagramのDMがスムーズです。
⚫︎歩きながら考えるマガジン
⚫︎セキグチミツル X/twitter
昔の武士だったら、とか
— セキグチミツル🐉|コーチング⛩|アスケア治療院🌏|生きやすさラボ(音声配信) (@ascare_aobadai) January 21, 2024
昔の百姓だったら、とか
ちと、古い慣習とかに
ずーんと縛られてるのか?と考えると
たぶん近代の解釈と伝達が色濃い
今の仕事とかの消費リズムから外れて
今後は一枚ずつ剥がしながら
縄文あたりまでいきたい
⚫︎アスケア治療院 Instagram
⚫︎アスケア治療院 公式LINE(予約とコラム)
⚫︎セキグチミツル 公式LINE(イベント/講演会のお知らせ/時々コラム)
⚫︎ほぼ毎日の音声配信 生きやすさラボ
⚫︎欲しいものリスト
いいなと思ったら応援しよう!
![生きやすさラボ セキグチミツル @アスケア治療院/health connect](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125572324/profile_c65348668d873e355cffa2dfad8c700f.png?width=600&crop=1:1,smart)