![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119882107/rectangle_large_type_2_b1bb3cc4961c44a612327cd02839bcac.jpg?width=1200)
柿とゴルゴンゾーラのチーズケーキ
美味しい柿で何かつくりたくて
二箱目が届いた産地直送の柿。
つやつや綺麗な柿色でサクッとジューシー。甘くて美味しい。
先日タルトをつくったけど、せっかくだからもうひとつ何かつくりたいなと考えた。
柿をつかったスイーツはなかなか難しい。
加熱するとねっとり濃厚になって、生の時のサクッとした歯触りや爽やかさは失われてしまう。でも、私が好きなのはそこなんだよなぁ。
生クリームやスポンジケーキよりは、焼き菓子の香ばしさの方が合いそうな気がする。でもタルトはつくっちゃったし、、、と悩んで閃いた。ブルーチーズが合いそう!
材料と作り方
【材料】15㎝丸型ひとつ分
クリームチーズ 200g
砂糖 80g
卵 2個
サワークリーム 30g
生クリーム 45cc
薄力粉 20g
キルシュ 小さじ1
ゴルゴンゾーラ 70g
柿 1個
ピスタチオまたはかぼちゃの種 10粒くらい
【作り方】
ボウルにクリームチーズを入れて、泡立て器でよくかき混ぜ滑らかなクリーム状にする
砂糖、卵、サワークリーム、生クリーム、薄力粉、キルシュ、を順に加える。ひとつ材料を加えるごとによく混ぜ、混ざり切ってから次の材料を加えるようにする
裏漉し器でこす
型にオーブンシートを敷き、生地を半分流し込む
ゴルゴンゾーラを薄くスライスし、型に流した生地の上に半量を並べる。残りの生地を上から流し込み、一番上に残りのゴルゴンゾーラを並べる
140℃に予熱したオーブンで45分焼く
オーブンから出して粗熱をとり、冷蔵庫で一晩休ませる
柿は皮をむき薄くスライスする。チーズケーキを型から外し、スライスした柿を並べ、ピスタチオかかぼちゃの種を散らす
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119906224/picture_pc_ff95dc4d77a39241efed52582ff0cf0b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119906227/picture_pc_f8230b5d2fa15eb28478c778dd371efb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119906229/picture_pc_048f97217e6976db4bc911a35917e84a.jpg?width=1200)
混ぜ込まないので、ゴルゴンゾーラがダイレクトに味わえる。結構たっぷり入るので、子ども向けなどもっと控えた方が良い(うちの子たちは濃厚すぎて一切れ食べ切るのに苦労した)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119906295/picture_pc_307d4ed719e16e75e3c064a1ec013bc3.jpg?width=1200)
焼き上がりは柔らかいので、冷蔵庫で一晩冷やすのも大事。クリームチーズが冷えて固まるのを待つのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119906387/picture_pc_4c2e60f94d4721f1179f22e24358166d.png?width=1200)
濃厚なチーズケーキにゴルゴンゾーラの塩気、柿の爽やかな甘さが相まって、複雑な味わい。
甘さ控えめなので、はちみつをたらすのもおすすめ。紅茶かコーヒーのお供に。(逆に飲み物ないと辛い)
ワインがあいそうとの声を頂いたので、今度試してみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119911069/picture_pc_3a4a187426b83f6f1ebe12209cde4f83.png?width=1200)