
Photo by
t_and_s_coach
【日記】朝時間を変えてみると
1月14日(火)🌤️
今日は次男のお弁当の日。
6時半に起きて弁当を作る。
と言ってもおにぎりにぎって、卵焼きを焼くくらい。
後は冷凍の唐揚げとハンバーグ。彩りにブロッコリー。
長男のお弁当の時は一つは嫌いでも食べさせたいものを入れる様にしているけど、次男は絶対食べないの分かっているので好きなものだけにしている。
見送ってから二度寝しようかと思っていたけど、寒いからか目が覚めている。
せっかくならばとモーニングメソッドをする。
Upmindというアプリを入れてみたので、自律神経のスコアを取り、5分瞑想。
ロルバーンでジャーナリングも。
ヨガとリンパも出来た。
朝こうやってギリギリまで寝ないでやってみると意外なスッキリ感があって心地よい。
スタエフでおしゃべり。
仕事は忙しくてバタバタ。
でも、朝活してるからか頭のスッキリ感があってなんとか動けた。
お迎えから帰って洗濯を片付けていたら、長男の担任から電話が来てなんかあった?とドキドキしながら出る。
地区班を間違っていたけど、間違っていた方で粗品があるから渡しますねという話でホッとした。
後は、参観日に作文を読む1人になって欲しいと話したけど嫌がられたと。
お母さんの方からも声掛けしてもらえないかと言われたけど、長男の性格的にやらないだろうな。
全力で拒否っていたらしいし。
今日も夜は『0.5の男』を見た。
最近パパがドラマをよく見るので、つい見てしまって手帳タイムが進まない。
もう夜は集中できないんだから、やっぱり朝に時間を作る方が良さそう。
noteも朝書く様にしたら、いやでも早起きする動機づけになるよなあ。
今まで夜にやりたいことを集めていたけど、少しずつ変えていこう。