見出し画像

【脱イライラ子育て】お母さんには、○○を整えることが一番大事なのだ

家族の幸せはご機嫌なママあってこそ。

教師歴10年×アナウンサーの、ちこです。

こちらの記事にたどりついてくださって、
ありがとうございます✨



おこりんぼうママだった2年前


子育てで悩ましいことって
正直なくならないけど…

自分でどうしようもないくらい
子育てがわからなさすぎて、

いっぱいいっぱいになっていた
あの頃を脱することができたイマ。

ピリピリすることが
うんと減った。

怒鳴ってもさ、
自分がムダにエネルギー使うし、
ダークな雰囲気で
家中を包みこんでしまうし…

(きっと周りにも聞こえちゃってるし)

何一つ
いいことなんてないんだよね。


そう。

頭ではわかってたはずなんだけど、
また繰り返しちゃうんだな…

全然成長ないジブンに
ガッカリしてました。

2年前の私は↑こんな感じでさ、

一体、どうやったら、
この負のループから
抜け出せるもんかねぇ…って
悩みまくりの日々でした。

「助けてー」と旦那くんに
ヘルプを求めると、

読者家の彼は
本読めば?なんて言うわけ。

育児本。

必死に読みあさったわけですよ。

一応、読みながら、
そうね~って思ったりはする。

でもさ・・・
子どもたちが小学校、保育園から
帰ってくるじゃない。

いつもの日常がやってきて
実際の生活のなかで
生かせるスキルが急につくわけもなく。

理屈や考え方はわかるよ、
だけどさ、難しいんだよ。それ。

ってなっちゃう。

結局、何も変わらないの。

知識だけインプットしても
人間って変われない。

イライラ育児を救ったもの


本読んだところで変われないのが、現実。

そう思ってた私に
きっかけを与えてくれたのも、

実は...本だった。


育児の本じゃなくて、
脳科学の本。


学生の頃、
人間科学を専攻してたのもあり、
うんと前から脳科学には興味あったの。


「育児」で困ってるんだから、
解決するための手立ては
「育児」のジャンルにあるはず
…と思ってたわけだけど、

ふと、「脳科学」の本を読んでみたら、

世界の見え方は、
本人の捉え方次第

ってあったの!!

これには、
直感的にビビっときた。


子育てが大変~って見えてる世界も
捉え方次第で、変わるってこと???


これまで、
こんなにしんどい世界が
変わる可能性って、

考えることもできなかった私も
なんか変われそうな予感がした。

ちょうど、そう考え始めたタイミングで、
こんなメソッドを知ったのです。


○を整えて、ニュートラルな自分に


マイナス思考に引きずられてしまう
ネガティブ癖が強いヒトも
30日でネガティブ癖を卒業できて、
心が軽くなれるシンプルな方法。

うつ病のような重症のヒトでも
改善した事例があるって、

なんかスゴい。

効果は間違いなさそう。


心理学でありそうな
過去と向き合うとか、
しなくていいんだって。

子ども時代から振り返るとか不要。

自分の親との関係とかも、関係なし。


無理にやらなきゃいけないような
ハードル高いものじゃなく、
しかも
一時的な効果しかないものでもない。

その場しのぎの自己啓発じゃなくて、

ダラダラ続くんじゃなく、
完全に卒業させてもらえるってのは魅力。

そんなやり方があるなら、
試して損はないだろうし、

このスキルを習得しちゃえば、
子育て期間のみならず、
この先の人生が変わりそう。

そんな期待を感じて、
藁をつかむ想いで
このメソッドのプログラムに参加。


苦になるどころか、
簡単に続けられたから、
むしろプログラム期間中楽しめた。

イライラしがちで
「怒」と負のオーラ全開だった私も

いつの間にか、
ニュートラルな自分になれてた。


「お母さん」として
いっぱいいっぱいだったけど、
本来の自分に戻してもらえた気分だった。

そして、不思議なんだけど
お手上げ状態に見えてた子どもが
なんて素直で優しい子なんだろうって
感じられるようになったの。

子どもが変わったんじゃなくてさ、
変わったのは、母親である私のほう。

かつての私は、
子どものマイナスなところしか
目に入ってなくて、
いちいちイライラしてたんだよね。

呪縛から解き放たれたように
あるがままの子どもと
向き合えるようになれた。

☑まとめ

お母さんたちがホントに必要なのは、
子育てノウハウとかじゃない。

お母さん自身のメンタル、心の部分を
整えることが最優先の課題。

子育てをやめたいと思うくらい
ジブンを苦しめていた余計な負のお荷物が
ポイっと断捨離できた。

自分のケアって大事だったの。


暗かった「お母さん」としとの人生に
明るさがやってきたのは間違いないし、

困ってるお母さんがいるなら、
オススメしたい。

イライラ育児から抜け出したいママ。
一緒にご機嫌になっちゃお✨


いいなと思ったら応援しよう!

ちこ【慶應卒 ステージⅣ闘病中子育てママ】
ありがとうございます。こどもといっしょに楽しめるYouTube動画制作+福島出身者として地元に貢献するのが自分の使命。あなたのサポートは子どもたちの未来へつながる!!

この記事が参加している募集