防災リュックの見直し
おはようございます。
朝時間を充実させるコミュニティ(朝充)のまぁこです。
みなさん防災への備えはできていますか?
自己研鑽グループで、「一緒に掃除や断捨離をして、スッキリしたい方」という募集がありました。家の整理が進んでいなかったので、この機会に参加することにしました。
グループについては、立ち上げてくれた、ちかこ(ばしこ)ちゃんが書いてくれた、スッキリした気分にさせてくれる記事をご覧ください。
今回は、その中でも特にスッキリした防災リュックの見直しについてご紹介します。
我が家では、防災リュックを玄関の靴だなに保管していますが、整理をしているときに、最近中身を確認していなかったことに気づきました。
特に、2ヶ月前に第二子を出産してから一度もチェックしていなかったので、赤ちゃん用のものが全く揃っていなかったのです。
そこで、賞味期限が近いお菓子や飲み物を新しいものに入れ替えたり、0歳児用のおむつやミルク、お菓子などを追加しました。
さらに、家族で水や食料の備蓄状況を確認し、避難場所も再確認しました。
私の住んでいる地域は、南海トラフ地震が起きた際、最大震度6が予想されています。
今回、朝の時間を使って玄関の棚をスッキリさせるだけでなく、防災の準備を整えることができて、本当に良かったです。
この記事を読んでいただいた皆さんも、ぜひこの機会に防災の備えを見直してみてくださいね。
最後に、この貴重な機会を与えてくれたグループの皆さんには、心から感謝しています。
<グループへの参加方法>
下記Facebookグループに、参加リクエストをしてください。
その際に、きっかけは「noteを見て」と書いていただければと思います!
※現在は女性限定としています
※Facebookアカウントが必要です
※完全無料です🎵
►朝時間を充実させるコミュニティ