見出し画像

【本から学ぶ】スマホ依存やめてみる【11-2】

SNS断ちをして早数ヶ月経ちましたが、スマホを見る時間はあまり減っていないような気がします。
特にYoutubeとゲームアプリへの依存が高いです。Youtubeは暇さえあれば、ご飯を食べる時や洗濯物を畳む時、お皿を洗う時、ひどい時はトイレの中でも見ています。
ゲームアプリもイベントがあると一定時間ごとにアプリを開き、操作しています。

先週のスクリーンタイム(どれだけiPhoneの画面を操作していたか分かるもの)はこちら

一日平均6時間以上!グラフの青い「エンターテイメント」はYoutube、オレンジの「ゲーム」がゲームアプリの操作時間です。このグラフだけでもスマホへの依存度が分かります。正直一日の1/4をスマホに費やしているなんて衝撃でした。

本書でも、著者がスマホでネットニュースを見るようになってから夜更かしが増えたり、性格がキツくなって夫婦喧嘩したりしたそう。確かにネットの記事を見ているとチクチクした言葉や情報が飛び交っているように思います。

スマホをどこまで制限して使わないようにするかは、非常に難しい問題です。現に今、noteを書くのに使うからです…。パソコンでも書けますが、スマホの方が楽な姿勢で書けるので、スマホで書くことが多いです。

なので、まずはnote以外のアプリの使用を減らしてみようと思います。目標はひとまずnote以外で一日4時間以下!

…目標低いかな…?いや、目標は刻んだ方がいいと思うので一旦これで頑張ります。

今日の本

次の記事はこちら

他の書籍の記事はこちら


いいなと思ったら応援しよう!

アサ
よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。