![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97852568/rectangle_large_type_2_c4937773a9a475f5465d2d8091f093ef.png?width=1200)
Photo by
nakameguromt
漢検準2級を受検してきました
ごきげんよう、皆様いかがお過ごしですか。
私は漢検を受検しました。
車で行くか散々悩んでいましたが…
いつまでもグダグダ悩むくらいなら、確実な公共交通機関で行った方が気が楽!と思い、結局公共交通機関で行きました。会場に着くとやはり車で来ても良さそうな感じでしたが、普段乗らない電車に乗れたので気分転換になってよかったです。
万が一を考えて早め早めに行動していたら試験開始の50分前に会場に着いてしまいました。一番乗りでした笑。
準2級の試験時間は7〜9級と同じ時間帯だったので、会場で待っていると小学生親子が多く来ていました。自分が小学生の時は漢検を受けようなんて思っていなかったので、すごいなぁと感心しました。部屋に入室するまでは部首の復習をしました。
試験時間は60分。練習通り、30分で一通り解き終わり、残りの時間は、自己採点できるように問題用紙に答えを書き写したり、分からない問題をウンウン考えました。どーーーしても思いつかない2問があって、それが
①司会者から【ウナガ】されて発言する
②インテリアに【コ】っている
です。突然ですが、皆様書けますか?
正解は①促、②凝でした。
①は諦めかけてた終了1分前に思い出して書きましたが、②は終了後に入ったトイレの個室で思い出しました。「うわあああ!」と心の中で思わず叫びました。
7割正答で合格らしいので、合格はしていると思いますが、全部満足のいく答えを出したかったです。…完璧主義の考え出てますね笑。
とにかく今日は頑張った自分を労いたいと思います。私、お疲れ様〜!
いいなと思ったら応援しよう!
![アサ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73768182/profile_87b6f78fbf3a000cfa6152a156e1f820.png?width=600&crop=1:1,smart)