![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19322125/rectangle_large_type_2_8e30d3ebeb6627c9c89080465f773d9d.jpeg?width=1200)
自家製紅しょうが
こんばんは。
今日は結局、雨の1日でしたね。
さてさて、今朝、投稿した梅干しを作った時に出来た赤梅酢で
「紅生姜」も作りました。
赤梅酢は、今まで見かけた時に買っていたので
いつか梅干しから作ってみたいなあと思っていました。
やっと念願叶いましたー(≧∀≦)
新生姜は、前日の夜から干しました。
スライスした新生姜を塩で揉んで、
少し置いた後、水分をとって干しています。
約130g分。
時間がないときは干さなくても作れるみたいですが、
一応、半日以上、干しています。
これを千切りにして保存瓶に入れ、
新生姜が浸るまで赤梅酢を加えます。
これで仕込み完了。
5倍分量くらい作ってもよかったなσ^_^;
この時期、冷やし中華をやたら作っていたので
紅生姜の出番が多くて。
これを作り出してから、紅生姜を買うことがなくなりました。
でも、赤梅酢がなかなか売ってないので、ここが問題だわ。
今度、梅干しを作るときは白漬けは作らず、
このシソ漬けのみにして
赤梅酢を大量生産するとするかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![as](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21362001/profile_1095d89f0773eb2fd0c576d3fc5b59e3.png?width=600&crop=1:1,smart)