見出し画像

大阪府の郷土料理「お好み焼き(シーフードミックス入)」

おはようございます。

さ、今日も頑張るとしますか。

さてさて、先日、マヨネーズを買ったら、
3つ穴のキャップがおまけについてました!

これを大胆に使ってみたい!!!

今、長芋キャベツが家にある。

「お好み焼き」と作るしかないじゃん!(≧∀≦)

と、言う訳で、「お好み焼き」を作ることに。

夏に作った時においしくて感激したのよね。

今回も、ほぼ上記と同じレシピで作っていきます!

でも、今回は、中途半端に残っていた
シーフードミックスも加えていきますよ!

それでは、早速、調理開始!

主な材料はこんなかんじ。
生地は、前日に作って寝かせておきました。

キャベツ紅生姜はこんな風にカット。

シーフードミックスは、これだけ。
これで終了。

今回は、先にサッと豚バラ肉を焼いておき、
別皿に取っておきました。
別のフライパンを洗うのが面倒だったので(^◇^;)

生地に残りの材料をボウルに投下。
揚げ玉もこれにて終了。

混ぜ合わせます。
キャベツ、ちょっとでっかかった?(^◇^;)

これを焼いていきます。
ちょっと形を整え、
軽く焼いた豚バラ肉をのせていきます。

ひっくり返しました。
ちょっとタイミングが早かったみたい(^◇^;)
ちょっと崩れちゃった…

またひっくり返しました。
いいかんじ(๑>◡<๑)
裏面をもう一度焼いていきます。

あとはお皿に盛り、ソースをかけ…

マヨネーズ青のり鰹節をかけて完成!
それでは、いただきます!

うーん、美味しい!
何度作っても美味しいわぁ(๑>◡<๑)

ふんわりした生地に、
こんがりと焼けた豚バラ肉がたまりません。

結構大きいサイズと思うんだけど、
ペロッと食べられちゃうんだよね。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《お好み焼き》
(1人分)
● 小麦粉 … 40g
● 出汁 … 90ccくらい
● 長芋 … 30gくらい
● 油 … 適宜

ー具ー
● キャベツ …100gくらい
● 卵 … 1個
● 豚バラ肉 … 50gくらい
● シーフードミックス … 40gくらい
● 青ネギ … 大さじ2くらい
● 揚げ玉 … 大さじ2くらい
● 紅生姜 … 適宜

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年の目標であった7巡目を先日達成!(≧∀≦)
もう2024年残りは、のんびりとやっていきます。

さ、今回の「お好み焼き」

でも、もう作り済みだし、
10品目にも達しているので、
大阪府のお料理は、11品目のまま。
残念ながら日本地図には変化なし!

ちなみに…
今まで作ってきた大阪府の郷土料理はコチラ。

ついでに…
今まで作った粉もんをコチラでまとめています。
よかったら見てみてくださいねー

それでは、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!

as
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは、レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます!