
卵天巻き
こんばんは。
昨日、2回目の投稿をする予定だったんだけど、
日付が変わってしまったわ(^◇^;)
さてさて、話は変わりますが、
数年前、三重県のご当地グルメ「天巻き」を作りました。
その後、これに大ハマり!!!(≧∀≦)
いやぁ、このお料理の存在をもっと早くに知りたかった!
それからというもの、「他の天ぷらでも美味しいかも?」と
海老天の他、いろんな食材で天ぷらを作り、
天巻きにしてきました。
(まだまだ数は少ないけど…)
ささみや竹輪なんかでも試したけれど、
今のところ、やっぱり海老天がNo.1(*≧∀≦*)
まだまだ試してみたい食材がいくつかあって、
特にイカは気になっていて試してみたいのだけど、
もう1つ、試してみたいものがありました。
それは、何かと言うと…
「卵天巻き」
そう!
卵焼きを天ぷらにして巻いてみたかったの!
ちょうど昨日投稿した「名張牛汁」を作った時に、
トッピングで卵焼きを用意しておりました。
薄くスライスして少し使っただけなので、
ほとんど1本残っていたの。
そのまま食べようかとも思っていたのだけど、
ちょうど青じそもあったし、
この機会に「卵天巻き」を作ることにしたのでした。
それでは、早速、調理開始!
主な材料はこんなかんじ。
卵焼きは、2個分の卵で作っております。


卵焼きは縦半分にカット。


小麦粉をまぶしていきます。


衣の材料を混ぜ合わせ、準備OK!


これに卵焼きを入れて衣をつけて…


揚げていきます。


こんがりしてきました(≧∀≦)


揚げあがり!
これで、卵天の完成!
ちょっと塩を振っておこうかな。
このままでも美味しそう!


続けて、ご飯の用意!
ボウルにご飯、ゆかり、白ごまを加え、
混ぜ合わせておきます。


混ぜ合わせるとこんなかんじ。


巻き簀に海苔を置き、ご飯を広げ、
青じそ、卵天を置いて巻いていきます。


巻き終わり!


こんなかんじに巻けました。


半分にカット。断面はこんなかんじ。


今回も8等分にしました。


あとはお皿に盛り完成!

うん、美味しい。
衣のザクっと感もあっていい!
あと、中途半端に残るのが嫌で、
今回、残っていた白ゴマを全部使い切りました。
なので、いつもより若干、白ゴマの量が多め。
そのせいか少しプチプチ感が増してる!
いつも、このくらい加えてもいいかも?
ま、気分によるか。
でも…
これ、すっごくいいと思ったのだけど、
思ってたより卵焼きの存在感がなかったような…
決してマズイとかではないし、
美味しいとは思うんだけど、
もう一工夫、必要な気がする。
もっと出汁とか効かせた方が良かったかしら?
味をもっとしょっぱ目にしたり、
甘めの味付けにするのも手かな?
まあさ、今回、名張牛汁用に作った卵焼きだったし、
後で汁の中に入れちゃうしなぁと思って、
そんなに味付けしてなかったのよね(^◇^;)
ちょーっと天巻き用の卵焼きを考えた方が良さそうね。
ま、また作ろっと。
【レシピ覚書】
《卵天巻き》
(1〜2人分くらい?)
● ご飯 … 200gくらい
● 海苔 … 1枚
● ゆかり(自家製) … 小さじ1と1/2くらい
● 白ゴマ … 小さじ2強くらい
● 大葉 … 3枚
(卵天)
● 卵焼き … 1本(今回は、他のお料理で作って余ったものを使用)
● 小麦粉 … 大さじ2くらい
● 片栗粉 … 大さじ1くらい
● マヨネーズ … 大さじ1くらい
● 冷水 … 大さじ2と1/2くらい
● 小麦粉(まぶす用) … 適宜
● 揚げ油 … 適宜
※ 衣は余ります。
それでは、また。
いいなと思ったら応援しよう!
