Hiro

スキなこと:お花や植物を愛でること♡育てること♡ 趣味:貯金、読書、勉強etc 資格:2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)、グリーフケアアドバイザー2級、栄養士、大型自動二輪免許etc 座右の銘:地道にコツコツ♪ その他:愛する主人と結婚半年で死別(交通事故)

Hiro

スキなこと:お花や植物を愛でること♡育てること♡ 趣味:貯金、読書、勉強etc 資格:2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)、グリーフケアアドバイザー2級、栄養士、大型自動二輪免許etc 座右の銘:地道にコツコツ♪ その他:愛する主人と結婚半年で死別(交通事故)

マガジン

  • FP2級試験対策

    一部の記事の『はじめに(前置き)』でも書いていますが 【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。 「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。 かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますので、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります。 出題範囲がとても広く、とにかく覚える量がめちゃくちゃ多いうえに、似たり寄ったりなことばかりで、頭の中が大パニック!という状態になりやすいので「試験勉強に少しでもお役に立てたら・・」という思いで書いています。 参考程度にお使い頂ければ・・♪

  • 貯金

  • 源泉徴収、年末調整、確定申告

最近の記事

出題頻度高めなところをpickup!【リスク管理】(FP2級)

【学科】リスク管理の出題傾向FP2級の学科『リスク管理』の出題傾向を過去5回分からまとめてみました! ざっとこんな感じです。 (貼り付けしたら上下で大きさが違ってしまいましたが2つで1つだと思ってください・・) 全体的にみると、どの分野でも「一般的な商品性」がけっこう問われる内容が多いように思います。 「一般的な商品性」では、ざっくりとした商品の特徴や説明などが多く、全体的に満遍なく理解しているか?が問われていることが多いです。 一言で言ってしまえば、一般的常識のような

    • 今日からすぐできる!『幸せ貯金』を始めよう!

      これまでは、自分に合う貯金の方法を見つけたり、自分に合った貯金方法で無理なく楽しみながらお金を貯めていく、そういう貯金に関する大枠なところを書いてきました。 もうすでに、本やネットなどで、いろんな貯金の方法を知っている人も多く、でも本やネットに載っている方法を”そのまま取り入れて”貯金を始めてみても、全然続かないしお金も貯まらない・・。 そうなると、貯金って苦手・・貯金って苦痛・・貯金って楽しくない・・と思ってしまうのも、当然ですね。 ですが、そう思っている人が、本やネ

      • 出題頻度高めなところをpickup!【ライフプランニングと資産計画】(FP2級)

        【学科】ライフプランニングと資産計画の出題傾向FP2級の学科『ライフプランニングと資産計画』の出題傾向を過去5回分からまとめてみました! ざっとこんな感じです。 こうやってみると、出題される形は多少違うかもしれませんが、毎回必ず出題されている分野があることがわかります。 特に、年金に関することは10問中2,3問出題されています。 ややこしい上に、似たり寄ったりな内容で・・さらに覚えることも多い! テキストを丸暗記できたら一番いいですが・・まぁ普通に考えたら難しいですよ

        • FP2級試験当日のこと(流れなど)

          1つ前の記事で、FP2級試験前日までの勉強の流れを書きました。 この記事では、FP2級試験当日のことを書いていこうかと思います。 (私は日本FP協会が実施する試験を受けました) 試験当日は、多くの人が緊張したり不安になったりするかと。 試験を受けるタイミングや試験会場などによって異なるところもあるかと思いますが、なんとな~くでも試験当日のイメージや雰囲気が掴めたら・・対策できることもあるんじゃないか?と思いまして。 なので、私が試験を受けた日のことをザッ~と書いていきま

        • 出題頻度高めなところをpickup!【リスク管理】(FP2級)

        • 今日からすぐできる!『幸せ貯金』を始めよう!

        • 出題頻度高めなところをpickup!【ライフプランニングと資産計画】(FP2級)

        • FP2級試験当日のこと(流れなど)

        マガジン

        • FP2級試験対策
          14本
        • 貯金
          4本
        • 源泉徴収、年末調整、確定申告
          2本

        記事

          FP2級試験前日までの勉強の流れ

          FP2級の試験当日までのスパンを9か月として、これから勉強の流れを書いていきます。 自分に合ったやり方ではなかったり、指定された方法と違ったりすることもありますので、参考程度に読んでいただけたら~と思います。 勉強を始めてから半年間は・・まず、FP2級の勉強を始めてからの約半年間は、ただひたすら『ポイントを押さえながらのテキスト読み流し作業』になります。 半年はあくまで1つの目安ですが、できるだけこの作業はサクサクと進めましょう。(長くても半年以内に終わらせて!) テキ

          FP2級試験前日までの勉強の流れ

          お金に関する勉強をしてみたいけど・・と思っているあなたへ♪

          お金に関することを勉強してみたい「お金の勉強してみたいなぁ」 「お金のことをもっと知りたいなぁ」 「お金に関する知識を身につけたいなぁ」 一度や二度、こういうことを考えたことがある人は多いかと思います。 でも、何から勉強していいのか、どこから手をつけていいのか、わからない。 いろいろ調べていると、通称『FP』という存在に出会います。 『FP・・?なんとなく名前ぐらいは知ってるけど・・具体的にどういう内容なんだ・・?』という疑問と共に本屋さんへ向かうかと。 本屋さんには

          お金に関する勉強をしてみたいけど・・と思っているあなたへ♪

          相続税と贈与税、相続時精算課税制度と暦年課税制度、配偶者の相続税と贈与税

          はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。 なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。 かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります。 出題範囲がとても広く、とにかく覚える量がめちゃくちゃ多いうえに、似たり寄

          相続税と贈与税、相続時精算課税制度と暦年課税制度、配偶者の相続税と贈与税

          相続開始からの流れ(いつまで?いつからいつまでの期間に?)

          はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。 なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。 かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります。 出題範囲がとても広く、とにかく覚える量がめちゃくちゃ多いうえに、似たり寄

          相続開始からの流れ(いつまで?いつからいつまでの期間に?)

          「遺贈・死因遺贈・遺留分」「遺産分割とその方法」

          はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。 なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。 かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります。 出題範囲がとても広く、とにかく覚える量がめちゃくちゃ多いうえに、似たり寄

          「遺贈・死因遺贈・遺留分」「遺産分割とその方法」

          相続人と法定相続人の違い、相続分、代襲相続

          はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。 なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。 かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります。 出題範囲がとても広く、とにかく覚える量がめちゃくちゃ多いうえに、似たり寄

          相続人と法定相続人の違い、相続分、代襲相続

          保険と年金のややこしい部分を覚える

          はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。 なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。 かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります。 出題範囲がとても広く、とにかく覚える量がめちゃくちゃ多いうえに、似たり寄

          保険と年金のややこしい部分を覚える

          建蔽率と容積率は分けて覚える

          はじめに(前置き)FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。 なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。 かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります。 出題範囲がとても広く、とにかく覚える量がめちゃくちゃ多いうえに、似たり寄っ

          建蔽率と容積率は分けて覚える

          投資指標(PER,PBR等)の覚え方

          はじめに(前置き)FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。 なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。 かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります。 出題範囲がとても広く、とにかく覚える量がめちゃくちゃ多いうえに、似たり寄っ

          投資指標(PER,PBR等)の覚え方

          終価係数、現価係数などの覚え方

          はじめに(前置き)FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。 なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。 かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります。 出題範囲がとても広く、とにかく覚える量がめちゃくちゃ多いうえに、似たり寄っ

          終価係数、現価係数などの覚え方

          公示価格、路線価、固定資産税、基準地標準価格

          はじめに(前置き)【FP2級試験対策】は私が試験勉強をしている中で、出題頻度は高いけどなかなか覚えられずに苦戦したところをピックアップして、私なりに工夫した点(整理の仕方、覚え方、ポイント等)をご紹介しています。 なので「これさえ覚えたら完璧!」なんてことはありません。 かなり絞り込んで書いている関係上、敢えてここでは省略したところもありますから、他にも覚えておいた方がいいところはたくさんあります。 出題範囲がとても広く、とにかく覚える量がめちゃくちゃ多いうえに、似たり寄

          公示価格、路線価、固定資産税、基準地標準価格

          令和2年分の年末調整について

          令和2年分の年末調整から「給与所得控除に関する改正」「各種所得控除等を受けるための扶養親族等の合計所得金額要件等の改正」「基礎控除及び所得金額調整控除に関する改正」「ひとり親控除及び寡婦(寡夫)控除に関する改正」(青色申告の方:青色申告特別控除)が改正されました。 詳細に関しましては、国税庁ホームページのリンクを貼り付けておきますので、必ずそちらも併せてご確認ください。 確定申告に関係する内容も含んでいますので「年末調整関係ないし・・」とは言わず、国税庁ホームページと併せ

          令和2年分の年末調整について