見出し画像

シェリル・ムケルジーと個人史

シェリル・ムケルジーと個人史


記憶、個人史、世代を超えたトラウマ

  Wanted Beautiful Home Loving Girl 2021

シェリル・ムケルジーと個人史、そこには、記憶、個人史、世代を超えたトラウマ、そして、それらがアイデンティティにどのように影響するかを扱っている。
彼女は主に写真、テキスト、ビデオ、版画を扱う。

シェリル・ムケルジー(Cheryl Mukherji)

Cheryl Mukherji

シェリル・ムケルジー(Cheryl Mukherji,1995- /インドのビジュアルアーティスト&ライター/メインテーマ:写真、テキスト、ビデオ、版画)
ニューヨークのニューヨークのICP-バード大学で上級写真研究の修士を取得(MFA)。現在は、ニューヨークのブルックリンを拠点とする

Student Shorts: Cheryl Mukherji - "Facts"

Airplane Poetry Movement 53sec

シェリル・ムケルジーは、2018-2020年にかけてICP(International Center of Photography)ディレクターズフェローシップを受賞した。
現在の作品では、シェリルは、母親の姿と家族アルバムに残る母親の存在に埋め込まれた起源と継承の概念をリサーチしている。

Artist Preview: Cheryl Mukherji | PIX Passages

PIX 1:50min

s part of our 18th volume titled 'Passages: a subcontinental imaginary', we are happy to share the work of Cheryl Mukherji. 'Ghorer Bairer Aalo' (The Light Outside Home) is an exploration of Mukherji’s origin and inheritance. This work explores the familial relay of those experiences which are drawn primarily from her mother. It deals with memory, mental illness, transgenerational trauma, and how they inform identity construction using mediums such as photography, text, printmaking and embroidery. Examining her mother’s personal history through family albums which she carried to the United States from India, her own images are explorations of domestic geography.

「Shape of an Answer」(答えの形)はアーティストブックであり、「Ghorer Bairer Aalo」(屋外照明)の拡張版です。

写真、版画、監視、テキストなどの芸術的媒体を通じて、母の姿に埋め込まれた私の起源と遺産の探求です。詩や個人的な文章が散りばめられ、添えられたこの作品は、記憶、移住、精神疾患、世代を超えたトラウマ、そしてそれらがアイデンティティにどのように影響するかを累積的に考察しています。-Cheryl Mukherji

「Shape of an Answer」(答えの形)
「Shape of an Answer」(答えの形)

シェリル・ムケルジーの作品は

2023年ニューヨークPHOTOFAIRSでの展示シーン

シェリル・ムケルジーの作品は、ブルックリン美術館のYour2020Portrait賞、Firecracker Photography Grant 2020、South Asian Arts Resiliency Fund (SAARF)を受賞し、新しいAperture–Baxter St Next Step Award 2020にノミネートされました。彼女の作品は、ブルックリン美術館(ニューヨーク)、ニューヨーク映像博物館(ニューヨーク)、国際写真センター(ニューヨーク)、セレンディピティ・アーツ・フェスティバル(インド)など数多くで展示されている。

シェリル・ムケルジーのアートワーク

#シェリル・ムケルジー #Cheryl_Mukherji #ビジュアル・アーティスト #ライター #写真 #テキスト #ビデオ #母親の姿 #家族アルバム #版画 #記憶と個人史 #世代 #現代アート #アート #コンテンツ会議 #とは #映像 #インド出身 #ニューヨーク

いいなと思ったら応援しよう!

artoday - chiaki
応援いただきましたら、現代アートの活動に使わせていただきます。

この記事が参加している募集