![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12883438/rectangle_large_type_2_16f346fe53ebcddcd2a39072ec752ae4.jpeg?width=1200)
シュルレアリスムと形而上絵画
「シュルレアリスム」(超現実主義)と「形而上絵画」
シュルレアリスム(仏: surréalisme、英: surrealism):シュルレアリスムは、「芸術運動」であり、この運動の系譜上にある「芸術」また「芸術思想」のことである。
シュルレアリスムは、ヒトの意識下で認識している、現象世界やヒトのコミュニケーションについて、了解(認識)やイメージは、不十分なものではないのかという問題意識から、表象(美、芸術、社会と個人の関係)などについて、従来の芸術理論での常識とは異なるものごとの見方・表現の仕方を求めた運動。
非日常的な表象により、第三者に浮かび上がるイメージ(認識)と理解する事もできる。
「形而上絵画」:デ・キリコ(Giorgio de Chirico, 1888 - 1978,イタリア)等が中心となった絵画運動。幻想的な風景や静物を通して、形而上的な世界を表現、シュルレアリスムの絵画にも影響を与えた。
(註)この形而上学(けいじじょうがく):実在する物事の存在を決定する根本的な原理を解明しようとする研究。(1) 形をもっていないもの。(2) 哲学で、時間・空間の形式を制約とする感性を介した経験によっては認識できないもの。超自然的、理念的なもの。
fig.Paul Nash - Landscape from a Dream / Tate
いいなと思ったら応援しよう!
![artoday - chiaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54104446/profile_81001a395986ab2165ded0a93b57486b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)