無駄なことやれば支配されない
AIや顔認証で、データ抜かれ放題、プライバシーなんてなくなりそうな雰囲気が出てますね!
そこで!
1)何も考えないで従いたい人
2)従うのが嫌で自分のやりたいようにしたい人
の2つに分かれると思ってる。
合理的は、支配するか、されるか
1)の人は、合理的に、色んな判断をすればいい。
その中で、ルールを作れる人や仮説を作れるひとや、仕組みを作れる人は、人を動かし、アルゴリズムを動かす側になり、
それをしない人はアルゴリズムに従う側になる。
ここから先は
619字
「生き様表現者」(アーティスト)として
みなさんの日常に刺激、気づき、、新しい概念を提供するため、
生き様をそのまんま載せます。
・家族、仕事のあり方と目指す過程
・会社員でアーティストの生活
・28歳、上司としてしてること
・社内100人以上、社長にも出してる織田のDaily
・年440人相談を受けて感じる今の世の中
・教育業界に入って感じる今
・今のアーティストの生き方
・織田のノート
月刊おだ〜織田の「今」を表現した 月額ワンコインマガジン〜
¥500 / 月
初月無料
織田の「今」を記した「ありのまま」の表現者としての 月額ワンコインマガジンです! 家族 / 子育て / 教育 / 働き方 / アート /…
アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!