見出し画像

【モテ男モテ女の習慣:040】 頭が良くなる人の習慣 友達 恋人 コミュ力 結婚 離婚 自由 お金 不倫 浮気 情弱 幼稚

割引あり

■お便り


「国立大卒のゆずさんに質問です。

 僕の両親は中卒で、僕も頭が悪いです。
 それでも頭が良くなるよう努力したいです。
 どうやったら頭が良くなりますか?」
              (24歳 丸の内OL)

■無料公開


Twitterフォロー&いいねしてくれた人の中から
10名様に本記事を無料公開します。

またAmazonギフトが当選するお得情報も展開してますので、
コチラからフォロー&いいねして待っててね。

https://x.com/j_yuzu_koko

また記事の最期にカウンセラーのLINEが
掲載されており、
30日の無料カウンセリングが付いてます。

■自己紹介


僕は国立大学大学院を卒業してますので、
さぞかし生まれつき頭がいいのだろうと妬まれます。

しかし、僕は天才ではなく、
死ぬほど努力した努力タイプであることを
最初にお伝えしておきます。

僕は学生の時から遊びをおさえ、
勉強だけをしてきました。

それは勉強が好きだったからではありません。

ほかの人が 部活や バイトや 恋愛や遊びに
夢中になってる時こそ
「差をつけるチャンス」だと思ったからです。

自分はほかの人より才能がないからこそ
ほかの人よりも長い時間勉強しなければ
追いつけないと思ってたからです。

常に危機感と不安がありました。
ビビりだったからこそ、
将来に備えて必死に勉強してきたんです。

高校で地元で一番の進学校に入学してからは
その気持ちは更に強くなりました。

周りは天才だけだったからです。

顔では涼しい顔をして、
全然勉強してないフリをしてました。

実際は、授業が終わるとすぐに家を帰って
必死に努力をしていました。

だからこそ 生まれつき才能がない人の
気持ちがよくわかります。

そしてどうすればそういった
ジレンマから抜け出せるのか
劣等感から抜け出せるのかも知っています。

この記事では、皆さんがどうすれば
頭が良くなるのか、
お金に困らなくなるのか
そのテクニックをご紹介しますので、
最後まで何度も繰り返し読んで、
実践してみてください。

この記事を最後まで読めば、
あなたは今後一切、お金に困らなくなります。

■頭が良くなると、いいことあるの?


この記事に辿りついたということは、
皆さんは 現状に満足してなくて
「頭が良くなりたい」
「何かを学びたい」
という高いモチベーションを
持っておられる方々だと思います。

諦めていない、
そう、その気持ちこそ大事なのです

頭が良くなれば、人生得します。

普通の人は気づかない
ビジネスチャンスに気づけます。

普通の人が騙されてしまうような
芸能人のCMで金ドブ製品を買わなくてすみます。

普通に話しているだけで
面白い人に思われ、
あなたのことを好きな人が増えます。

普通の人より出世し、
仕事が今の半分の時間で終わり、
お金を稼ぐのが今よりも上手になります。

■AI時代の頭の良い人とは?


大企業で高い年収をもらっている人でも
頭を使ってちゃんと考えることができる人
ってのはごくわずかです。

大企業で自分は頭がいいと思っていますが、
実際は会社の歯車として優秀なだけで、
ひとりで起業しても何も出来ません。

一流大学を卒業しておきながら
年収1500万円程度です。

大企業に入れなかった人は、
正しい頭の使いかたを身に付けて
時間を増加しない限り、
一生、人並み以上の収入を
手に入れる事は出来ません。

日本の文科省は時代遅れで、
未だに日本の教科書は
暗記つめこみ型です。

スマホで簡単に調べられる時代に
暗記なんて何の意味もありません。

これから確実にAI時代に突入するのですから、
そんなものはAIに任せておけばいいのです。

膨大な知識のあるAIと
一緒に仕事をするのが当たり前になる時代に
たくさんのことを暗記しているだけでは
まったく成果を出せなくなっていくでしょう。

■沈みゆく日本


AIやIT、半導体も全て
中国、韓国、米国の製品を使っている
日本では、大企業もいつまでも安泰ではありません。

誰もが正しい頭の使いかたを
身につけないと、活躍できない時代になってます。

厳しいことをお伝えしましたが、
誰でも今から頭よくなれます。

人間の頭の良さは 50%は
先天的な要因で決まると言われています。

親ガチャと言われるように、
幼少期の教育や家庭環境は変えようがありません。

「自分は頭良くないから、もうつんだ」
「人生終わった」
と嘆く必要全くありません。

残りの50%は、後天的にも
頭の良さは鍛えられるからです。

■頭がいい人とそうじゃない人の差って?


ちょっとした差なんです。

大差をつける必要はありません。

人生というのは、瞬間瞬間の意思決定の結果です。

あなたの今の人生、
あなたが毎日見ている景色、
あなたがこれまでやってきた
意思決定一つ一つの積み重ねによってなり立っています。

その毎日の意思決定の質が
数パーセントわずかに向上するだけで
まるで複利のように
毎日の生産性が上がって
人生が好循環に入って行きます。

■そもそも頭の良さって?


頭の良さっていうのは
大きく分けると知識と賢さです。

知識はAIによってこれから下がっていきますので、
頭のいい人=賢い人
という前提で話を進めていきます。

ここから先は

20,555字

この記事が参加している募集

よろしければ応援お願いします! いただいたチップは恵まれない子供達への支援や活動費に使わせていただきます!