![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26909474/rectangle_large_type_2_cfd239f001840c6ff7152c0e5c2570a9.jpg?width=1200)
キャラウェイ(エッセンシャルオイル / 精油のプロフィール)
キャラウェイ / Caraway(学名:Carum carvi) セリ科
チーズによく合う爽やかでほんのり甘い香りのキャラウェイ。
日本ではヒメウイキョウとして知られています。
フェンネルと同じセリ科です。
キャラウェイは、もっとも古くから栽培されたスパイスのひとつです。
約5000年前(紀元前3000年)にさかのぼると考えられています。
しかし、8000年前には栽培されていたという説もあり、その起源は専門家ですら意見がわかれているほどです。
古代より親しまれ、現代では、アーユルヴェーダの治療にも引き継がれています。
あたたかみのある香りは心身の気の流れを整え、消化を促します。
抗菌、抗感染症、強壮作用など多岐にわたって、恩恵をもたらします。
心をあたたかくし、安心感を与える香りです。