うつになった日 #2 〘なりゆく心〙
私は約1年半前にうつ病・パニック障害を経験しました。
このシリーズでは、私がうつに至った経緯、どんな症状だったか、どう回復していったかを書いていきます。
自分の経験を言葉にして整理することで、自分を深く理解していくと共に、同じ悩みを持つ誰かの参考になればいいなと願って。
今回は、私がうつになっていくまでの心情を振り返ります。
3年の育休から復職して仕事をしていく中での葛藤です。
不安な職場復帰
4月。無事に職場復帰を果たした。
部署の異動はなく、産休前と同じ仕事だ。
ただ、チームメンバはガラっと変わっていたのと、在宅勤務ができるようになり、メインのコミュニケーションツールがチャットに変わっていた。
ちゃんと仕事できるんだろうか・・・
初日からとても不安だったが、慣れるだろうと思っていた。
でも、この「不安」はなかなか手強かった。
不安の正体
私はそもそも、仕事に自信がなかった。
それに加えて、今回は3年も育休を取ったから相当のブランクがある。
仕事の進め方、考え方、いろんなことが、合っているのか分からない。
タスクの全部を逐一チェックしてもらいたい。
「これでいいんだよ」って言ってもらいたい。
そんな気持ちだった。
でも、仮にも入社16年目の私がそんなこと聞いてもいいのか。
新人みたいで恥ずかしい。
10年も年下の後輩の面倒になってしまう。
それに、先輩も後輩もみんな忙しい。
毎日夜遅くまで残業してるって聞く。
タスク表を見ても、大量のタスクが並んでいる。
「そこまで面倒みれないよ」
「なんで復職したの」
「こんなことも分からないの」
「今まで何してきたの」
そんな声が聞こえてくるような気がした。
本当はちゃんと分からないことがあれば聞くべきだったし、ちゃんと不安を解消できるように吐き出すべきだった。
でもそれができなかったのは、こわかったから。
同僚に見放されるのが こわい
自分が役に立っていない現実を見るのが こわい
自分に価値がないことを認識するのが こわい
だから、外向きには「全然困っていない感」を出していた。
在宅勤務が不安を加速させる
「全然困っていない感」を出すのは簡単だった。
ほとんど在宅勤務をしていたから、私の困り感もあまり見せずに済む。
でも、逆に私も同僚の顔が見えない分、その人の状況、表情、目の前に居れば感じることのできる機微、それが分からない。
分からないから、チャットを送るのも躊躇してしまう。
近くに居て、顔を合わせて話をしていれば、誰かしらに不安な気持ちを吐露できたかもしれないのに。
うつの原因
私がうつになった原因は、
パワハラとか、いじめとかではない。
業務量が多すぎるとか、そういうことでもない。
ただ自分が膨らませた不安を解消することができなかった。
解消する術はあったように思うけど、それができなかった。
そういうことだと思う。
職場に誰か一人でも、なんでも話せる人が居ると全然違うだろうなと思う。
そういう人が居なかったのがだめだったんだなー。
次回は *うつになっていくまでの体調の変化* を書きます🌛
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
読んでいただきありがとうございました
スキ🧡やコメントくださると嬉しいです
mio
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー