お金の話は卑しいの?|現状に満足できていないなら自分の常識を疑ってみよう
私はお金が大好きです。
だからもちろん、お金の話も大好きです。
「お金の話を人前でするのは、はしたないことだ」
そんな日本人の常識?を知ったのは、社会人になってからでした。
私の両親は、子供のころから私にたくさんお金の話をしてきたし、お金がどれだけ自分の人生に必要なものかをいつも語っていました。
そして両親は、若い頃からとても資産形成に熱心な人たちでした。
母方の祖父が株式投資をしていたことから、「株なんてやめておけ! 紙くずになるぞ!」と言われていた時代から、投資に積極的な両親でした。
そんな両親に育てられた私は、お金の話が卑しいとは思ったことがないし、投資はたしかにリスクがありますが「ギャンブルだ!」というマイナスなイメージを持ったこともありません。
父が現役を引退したとき、姉と私に現金を渡してきました。
「これから夫婦で旅行にたくさんいく。万が一、二人同時に亡くなることがあったら急に困ると思うから、今のうちに葬式代を預けておく」と。
もちろん、将来必要になるであろう介護費用も準備済み♪
また、すでに自分たちが入るお墓までしっかり用意してある両親です。
母が若いころから資産形成に熱心だった理由の一つに、実家が遠い(飛行機でしか行けない)ということがありました。
自分の両親(私の祖父母)が年老いた時。
お金が理由で両親に会いに行けなかったり、行くことをためらったりするのは絶対にイヤだと言っていました。
お金がすべてではないけれど、お金で叶えられること、解決できる問題はたくさんある。
お金に縛られる人生には絶対にしたくない。
いつも自分たちの人生とそれに関わるお金について向き合い、考え、そして行動してきた。
「お金について考えること、学ぶことは、自分の人生と真剣に向き合うということ」
こんな大切なことを教えてくれた両親を、私はとても尊敬しています。
≪今回の記事は、koharuさん(イラスト)&かめのぼるさん(漢字)とのコラボ記事になります≫
社会人になり、世の中のみんなはあまりお金の話をしたがらないんだなと気づきました。
それだけでなく、お金は自分の夢を叶えてくれたり助けてくれるものなのに、世間のお金に対するイメージはあまりよくない。
✔お金の話をするなんて卑しい
✔汗水たらして稼いだお金は美しく、不労所得はずるいと感じる
✔大金を持つと破滅する
✔お金は人を変えてしまう
✔銭ゲバ、強欲、成金
アメリカでは、大金を稼ぐ成功者はアメリカンドリームを成し遂げたヒーローとして尊敬され、成功者たちは自分の稼いだお金で多額の寄付をして貧しい人の力になろうとする。そしてそれをみんな賞賛する。
でも日本では成功者は嫉妬され、寄付をすればなんだかんだと叩かれる。
なんで日本はこんなにお金(お金持ち)に対する悪いイメージが根付いているのか?
それは江戸時代の「士農工商」という身分制度(現在は教科書から消えています)から始まったという説もあるし、時代劇ドラマに出てくる商人と悪代官の悪だくみの場面。
そして、テレビに出てくるお金持ちは、たいてい派手で成金というイメージ。
こういったテレビからの影響も「お金は汚い」のイメージを定着させている要因のひとつだそうです。
情報は常に人から入ってきます。
お金の話は卑しいのだと思っていたら、お金の知識や有益な新しい情報は入ってきにくくなってしまう。
それはとてももったいないことだなと、私はずっと思っていました。
「お金と幸せ」について学んでいく中で、お金を悪いものにしているのは、すべてそれを使う人間側の問題。
お金には良いも悪いもない。ということを学びました。
そして、私が今まで見てきた中で最も納得した考え方は「お金はその人の本質を増幅させるチカラがある」というもの。
人を変えてしまうのではなく、もともと持っていたものを増幅させるチカラ。
つまり、大きなお金を手にした時、良い人はもっと良い人になる。
逆に「大金を得て人が変わった。身を滅ぼした」という人は、お金のせいではなく、もともとそう変化する本質を持っていたということです。
私の尊敬する 故)竹田和平さんは「お金は愛の光」と言われています。
「あなたを好きです、愛していますというのが集まったのがお金だよねぇ。そして今はインターネットで自由自在にお金が動くよね。だから光と同じよ!愛があちこち自由に動き回ってるねぇ。だから愛の光よ!」
『日本一の大投資家から教わった 人生でもっとも大切なこと』
多分、このnoteにいる多くの方は、この「お金は愛の光」を誰よりも実感できているんじゃないかと思います。
こんなに愛の光があちこち飛び回っている場所は、なかなかないんじゃないかなぁといつも感じています。
かめのぼるさんが、和平さんの本を読み「お金」という漢字を、とてもステキに表現してくれました。
「お金」という漢字は、「人」のもとに咲く「工(漢字)・エ(カタカナ)」という花に見えてくる。
漢字の「工」は、仕事という意味も持つ。また、「工夫」の「工」でもある。(今の時代はこれまで以上に、工夫が求められるのだろう。)
カタカナの「エ」は、色々あると思う。
エン(縁)
エ(絵)
エール(応援)
エデュケーション(教育)
エンターテインメント(娯楽)
エクスプレス(表現)
エフォート(努力)
他にも、たくさんありそう!どんな花を咲かせるかは、人それぞれ。チームそれぞれ。
この世界に、いろいろな綺麗な花が、豊かに咲き誇る。
生前の和平さんの名刺には「花咲爺 竹田和平」と書かれていた。
ここ掘れワンのはなさかじいさん。
はなさかじいさんと意地悪爺さんは同じ行動をとったはずなのに、なぜあれほど結果が違ったのか?
豊かで幸せな人生を送るためには「在り方」が大切なのだと教えてくれたお話です。
この土壌の部分が、「心の在り方」「思い」であるとも言えそう。
かめのぼるさんは、この「在り方」が”お金の花”の土壌にあると漢字の中で表現してくれました。
土壌がしっかりしていないと、きれいな花を咲かせることはできない。
どんな花を咲かせるかは、人それぞれ。チームそれぞれ。
お金は汚くなんかない。お金はお花。
どんなお花を咲かせられるかは、私たち次第ということです。
あなたはお金に対して、どんなイメージを持っていますか?
「お金は怖い、大金は人を不幸せにする、お金持ちはズルいことをして金儲けしている、お金は苦労しないと手に入らない。」
このようなイメージを持っていても、いまお金になんの不安もなく、とても幸せな状況であるならば、その人にとってはそれらが良い教訓となり正解なのだと思います。
「ネガティブなイメージ=悪」ではないと、私は思っています。
人の観念は、親から受け継いだ価値観や、自分の今までの経験からできているもの。
上にもかいた”教訓”にもなりうることなので、ネガティブがすべて間違いであるとは言えません。
けれど、これはお金に限らず人の人生すべてに言えることですが、いまもしも自分の現状に満足できず幸せだと感じられないのであれば、それはあなたにとって「何かが違っている」ということです。
これは他人から「間違っている」と指摘されるようなことではなく、違っている……
本当の自分に合わない思考・行動を取っている、選んでいる、ということ。
それは自分自身でしか気づくことができません。
偉そうに書いてしまいましたが、これについては私もたくさん勉強してきました!(現在進行形)
現状に満足できているならば、それがあなたの正解ですのでこのまま何も変える必要はありません。
でももしも現状に満足できていないのであれば、自分の中の常識・思考・行動を見直して、変えていくことが大切だと思っています。
変えなければ、このまま現状維持を選ぶということになります。
あなたは今、お金と仲良く楽しく向き合えていますか?
あなたのお財布の中にあるお札は、みんな笑っていますか?
お金が入ってくるときだけでなく、出ていくときも「いってらっしゃーい」と、いつも笑顔で送り出すことができていますか?
私はこれからもお金とずっと仲良く付き合っていきたいです。
🌷お金は私を幸せにしてくれるもの
🌻お金は自分と大事な人を守ってくれるもの
🌼お金は私の夢を叶えてくれるもの
🌷お金はお花🌷
たくさんのキレイなお花を咲かせていくために、まずは自分の土壌(在り方)をしっかりと整えていくこと。
そして、お花は気持ちだけではキレイに咲かせることはできません。
そのお花に合った日照、水の量、肥料、土の性質 等々、お花を大切に育てるためには様々な知識が必要です。
お金のお花も同じです。
キレイなお花をたくさん咲かせるためには、お金のIQ(金融の知識)、お金のEQ(お金に対する感情面)の両方をしっかり理解することが必要です。
我が家ではベランダでバラを1鉢育てていますが、なぜか私が買ってきたお花の水やりはいつも夫がしています(笑)
夫は毎朝かかさず水をあげ、バラの季節になり花が咲くと毎回こう口にします。
「花ってすごいよね。世話をしてあげるとちゃんと花を咲かせて応えてくれるもんね」
お金のお花もおんなじです♡
お金は汚くなんかない。
お金はお花🌼
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(追伸)
今回、初めてのコラボ記事に挑戦してみました!
ステキなイラストと「お金のお花」を提供してくださった、koharuさんとかめのぼるさんにとても感謝しています。
koharuさんは、普段はとても楽しい妄想の世界のお話を書かれています。
思わず声を出して笑ってしまうほどの面白さ😍
ほんわかしたイラストも書けるし、ギャグも書ける多才な才能をお持ちです。このお話は本当に面白かった!ぜひ読んでみてください♪
かめのぼるさんは、漢字を分解してとても素敵な意味づけをする天才。
こちら↑の「倣う(ならう)」が「傲る(おごる)」になる話には、思わず唸ってしまいました。
とても価値ある発信をされている方です。ぜひ覗いてみてくださいね。
koharuちゃん、かめさんに感謝🌷
いただいたサポートは、夢の実現のために使わせていただきます 私の夢は 日本全国の学校・図書館に、漫画『宇宙兄弟』を寄贈すること https://note.com/arigatou_happy/n/n4b0d2854718c 一歩一歩かぺる(頑張る)しかない!(2023.3.21)