
穂高神社 式年遷宮
穂高神社では、7年に一度の盛儀・式年遷宮祭(小遷宮)の「本殿遷座祭」が、5月1日に行われた。
時同じくして、
長野市の善光寺では、七年に一度の盛儀「御開帳」が、行われている。
諏訪では御柱祭が開催されている。
式年遷宮は人々の永遠の発展を祈り、二十年に一度御本殿一殿を造り替える大遷宮と、その間二度本殿の修復・清掃を行う小遷宮のしきたりがあり、今年は小遷宮の年にあたる。
(穂高神社ホームページより)
ということで穂高神社へと向かった。
花手水が迎えてくれる。

会場には幟旗が掲示されていた。

参拝を済ますと、目に入ってきたのは穂高人形と呼ばれる展示物。
今回の5場面は、
⭐︎関ヶ原の戦い
⭐︎本能寺の変
⭐︎ 犀龍と泉小太郎伝説
⭐︎ 忠臣蔵一力茶屋
⭐︎ 一ノ谷の合戦
とのこと。






境内に立ち並ぶ人形の姿に圧巻。
しばらく見入っていた。
続いて、今回の式年遷宮に伴い、タイアップイベントとして「あづみ野てらす」というものが開催されている、とのことで併設会場へと向かう。
インフォメーションでアンケートに答えると、割引クーポンがもらえる、とのことで早速記入。

会場ではジャグリングの体験イベントが行われていた。

出展ブースはクラフトなどの展示品や、アイスクリームにワッフルといった飲食品もあり、にぎやかな空間だった。
5月15日まで、とのことなので、また訪れてみよう。
安曇野の理解を深めるいい機会になった。
今日もありがとうございます🙏
いいなと思ったら応援しよう!
