見出し画像

愛犬と林道を散歩していると、枯葉の絨毯の上に見慣れぬ小枝が落ちていた。

まだひらいたばかりの眩しいような葉の付き方は互生。

葉のギザ縁の先端には温むような白い産毛がある。

葉裏を見れば、葉脈は白すじ、そのすじを折れ線にしてアコーディオンのように折りたためる柔らかさが面白い。

葉とは異なる褐色のこれは萼だろうか。

その萼の元から生えるようにして白毛のつたなき糸がたれさがり、その先に花なのか種なのかは判別できぬ房がついている。

枝ぶりをみれば紅褐色で、それだけを見ると桜のようにも見えるのだが、いやいや似て非なり、とも思えてくる。

そこで顔を上げて、頭上の木々を見た。
けれど、背の高い樹ばかりが連なるばかりでそのいずれもが、これほど葉をつけるまでには至っていないようだ。

いったい何の植物だろう。

しかも、である。

よくよくまわりを見てみると、この小枝があたりに散乱しているのである。

どれも10~15センチほどの長さで、その断面はちぎられたようにも見える。

この若い枝先たちをぶちりと断ったのは、嘴だろうか、歯だろうか、それとも昆虫の顎だろうか。

巣をつくるのか?何かを食べた後なのか?それとも私が想像もつかないような何かのために?

当てがないので、また真上を見上げるのだが、木立は先ほどと同じく風にゆらぎ、これらを散らした誰だかも一向わからなかった。


#変わらなくてもいい生活
#うみやまのあいだあめつちのからだ
#うみやまのあいだ
#あめつちのあいだ
#植物ノート
#植物観察

#山
#山歩き
#庭
#雑木林
#自然散策
#トレッキング
#登山
#大型犬のいる生活

#盛岡
#morioka

#樹木
#花
#木が好き
#植物
#植物のこと
#植物が好き
#植物と生きる暮らし
#植物を生かす
#東北
#岩手
#エッセイ
#一眼レフ
#lumix

いいなと思ったら応援しよう!