aramorita

どっかの大学生です。 思いつきの垂れ流しをしています。 気まぐれに覗いてください。

aramorita

どっかの大学生です。 思いつきの垂れ流しをしています。 気まぐれに覗いてください。

最近の記事

non non days

タイトルは何も関係ないです いつかこの先何度も人生を振り返る瞬間のそのいつかの時に 今の自分やその足跡がせめて納得のいくもので そこに多かれ少なかれ後悔はあったとしても 清濁併せもったその結果に胸を張れる そんな明日にしたいから

    • 人生はくそかどうか

      人生ってくそじゃないですか いい時より多分悪い時のほうが多いわけですし。 でもって たまに振り返ってみると 「あれ意外と楽しいこと多くない?」 って気づく ことが起こっているときには気づけないんですよ それがどんなに大事で貴重な体験か 人生のどん底にいるような気がして どうしようもなくなって 無駄だってわかってても同じくらい深い傷を負わせたくなる 結局そんなことしても自分の傷は治んないのにね だからせめて明日か明後日かもっと先か 振り返って眺めた時に 「くそだけど笑え

      • 風に吹かれて

        空いた穴を埋めるものは そこに「あった」ものではなく これから「手にする」ものでなければならない まだ白紙だったキャンバスの上に 鮮やかな景色を描いた。 空虚と言う名の列車を降りて 青春という街に繰り出し、腰を下ろし 未来を夢みた けれど時計の針は止まらない。 青さは濃さを持ち、濃く茂ってゆく いつか枯れ果て新たな青を生むために さようなら。美しい春だった。 あなたに少しだけ厳しい冬と その厳しさに見合う新たな春が来ますように そして俺へ 長い冬が終わった先にこそ

        • ~MAJIでKIKOKUの5秒前~

          ドルが高い高いご存じの通り今現在の円相場は記録的な円安ドル高となっており、 つい数日前には1ドル145円目前まで進んでおりました。 少し気になって年始の円相場を確認する1ドル114円でした。 半年で30円も下がったのかい? 「冗談じゃないよ~」 当初進学を決めた時は一年間の学費は何とか払える計算だったんですが プーチン君のおかげで全部丸っと崩れ始めました。 今現在で計算した当時から約1.5倍という。。。。。 敵は世界情勢だった、、、 まさか自分自身の怠慢に負けるので

          コーラ一本280円の世界       ~借金とアメリカ学士号~

          一ドル143円の衝撃先日またもや日銀の金融緩和政策続行が報じられ、 円ドル相場緩やかに下がり続けていた。 しかし、、、、、 オーストラリア中央銀行の利上げが発表された!! その影響で円の価格はさらに暴落!! 短時間で2.5円もの下落を記録。。。。。。 140円の大台を突破してから間もない出来事である。。 コーラ一本280円の世界 現在近場のスーパーでコーラを購入すると一本280円します。 ここに画像を挿入 アメリカで巻き起こるインフレに加えて 円安が留学生に追い込

          コーラ一本280円の世界       ~借金とアメリカ学士号~

          辺境アメリカ留学日記 9/03

          初の三連休学校が始まってから早三週間。初めてのホリデーとやらが始まりました!! ”Labor Day”とはアメリカにおける勤労感謝の日です。 およそ百年前ニューヨークにおいて労働者と政府の対立を発端に 全国で労働者による暴動が発生したことが起源だそうです。 現在でもこの日には各地でパレードが行われ盛大に祝うことが 慣例となっています。 僕の住んでいる町でも毎年ビーチで大規模なイベントが行われるそうです。 その前夜祭ともいえる9月の第一金曜日に行われる ”FIRST FR

          辺境アメリカ留学日記 9/03

          辛くて不安で仕方なくて

          秋からアメリカの大学に進学する 二年間在籍した地方の公立大学から編入する。期間は長くて三年。 試験を受けた時も入学が決まった時もうれしかった。 ついこの前まで不安なんてなかった。 でも卒業までの道のりを知って不安が芽生えた。 無茶なんじゃないかと。 入学前の数学の事前テストを受けて背筋が凍った。 自分は進学先でついていくことができるのか。 なによりこんな決断をせずとも自分はすでに幸せで 身の丈に合わない選択をしたような気がしてしまう。 きっと二年前の冬のときならこんな風

          辛くて不安で仕方なくて

          大学生の本文は勉強だというのは少しズレているような気がするという話

          大学生の学力低下とかそんなニュースが流れる度に聞こえてくる、大学は学問をするところだという主張。こすりに擦られたこの主張を聞くと、私は毎度違和感ををおぼてしまう。どこかズレているような印象を受ける。なぜなのだろう。 確かに元を辿れば大学とは学問をする場である。俗に高等教育と呼ばれる1段上の学問を志す人々の集う場所だった。それ故に敷居は高く、上位層の人間にのみ許された場所だった。その狭き門の先には才人ばかりの環境があり、みな切磋琢磨し合う環境と学問を極める場所を備えたのが

          大学生の本文は勉強だというのは少しズレているような気がするという話

          コロナと鉢合わせして

          こんにちはです。 皆さんご承知の通り世界はコロナの影響でてんやわんや。自粛自粛のお祭り騒ぎ。コロナにかかろうものなら袋叩き。社会は混乱のさなかです。無論大学もその影響を多大に受けており、1回生の僕は今だ夢に描いたキャンパスライフにはありつけず。友人もできず家にこもりっきりの毎日。正直少し辟易してきました。 でも、少しコロナに気付かされたものもありまして。大学という場所の価値はキャンパスライフを提供する場所になっていました。日々の生活に彩を添えるものを取り払ったのがオンライ

          コロナと鉢合わせして

          はじめて

          はじめまして。 どっかの地方の大学生です。 アウトプットの場が欲しくてはじめました。 思いついたことや気になったことを書き連ねるつもりです。自分の脳内の言語化の練習の場として用います。 流し見程度で読んでくだされば幸いです。 読んでいただきありがとうございます。

          はじめて