荒木陶窯

鹿児島に伝わる薩摩焼の伝統窯。425年を超える歴史を受け継ぎ、その伝統と技術を発展させ…

荒木陶窯

鹿児島に伝わる薩摩焼の伝統窯。425年を超える歴史を受け継ぎ、その伝統と技術を発展させながら新しい薩摩焼の制作にも意欲的に取り組んでいます。 作家としての確かな実力(日本工芸会正会員・伝統工芸士)を持つ荒木秀樹が生み出す、薩摩焼の世界観をお楽しみください。

ストア

  • 商品の画像

    苗代川 葉文飯碗

    口 径:約12㎝ 高 さ:約5.5㎝ 重 さ:約170g 内容量:約200ml 荒木幹二郎による丁寧な手作業で作られた「苗代川 葉文飯碗」。シンプルでありながらも繊細な葉文模様が飯碗を引き立てます。万能なサイズ感で、日常の食卓をよりおしゃれに演出できます。 天然の釉薬/そば釉(緑の釉薬)は、幹二郎の作ったオリジナルの釉薬で、使うほどに艶のある色合いとなります。 伝統的な日本の食文化と現代のライフスタイルを融合させたこの飯碗は、贈り物にも最適です。日々の食事がより心地よいものになること間違いなし。 「苗代川 葉文飯碗」は、あなたの食卓を彩り、贈り物としても喜ばれる特別な一品です。ぜひこの機会にご検討ください。 ※商品は手作業で制作されているため、一つ一つの風合いが異なります。洗浄時には、やさしい洗剤を使用し、丁寧に取り扱ってください。
    13,200円
    arakitoyo
  • 商品の画像

    薩摩 波紋箸置 2本入り  Wave-patterned Chopstick Rest (Set of 2)

    波紋が美しい白薩摩箸置きが新登場!シンプルなデザインながらも、食卓をおしゃれに演出してくれるアイテムです。和食器やカトラリーとの相性も抜群で、食事の時間がより楽しくなること間違いなし!現代の名工/荒木秀樹がひとつひとつ手作りした箸置きは、日本の伝統と技術が息づいています。 <箸を置くだけで、食卓が一気に華やぐ> 食事をする時間は、家族や友人とのコミュニケーションを楽しむ大切なひととき。波紋箸置きがあれば、食卓が一層華やかになります。食器にこだわりを持つあなたにぴったりのアイテムです。 是非、大切な方への贈り物にも最適。上質な薩摩焼きの美しさを感じながら、心温まる食事の時間を共に過ごしませんか。 ※天然素材のため、製品によって微妙な風合いや色味の違いがございます。 サイズ:約2㎝×5.5㎝×1㎝(上面のサイズです。手作りなのでサイズはおおよそとなります) Introducing the beautiful Satsuma wave-patterned chopstick rests! With a simple yet stylish design, these rests will enhance your dining table and pair perfectly with both Japanese tableware and cutlery. Each piece is handcrafted by the renowned artisan Hideki Araki, embodying Japanese tradition and craftsmanship. Add elegance to your table effortlessly: Mealtime is a cherished moment with family and friends, and these wave-patterned chopstick rests will brighten up your dining experience. Perfect for those who appreciate refined tableware. Ideal as a gift, these rests bring the beauty of high-quality Satsuma ware into your loved ones' homes. Note: Due to the natural materials, there may be slight variations in texture and color. Size: approximately 2 cm × 5.5 cm × 1 cm (dimensions are approximate due to handcrafting).
    6,930円
    arakitoyo
  • 商品の画像

    波紋丸皿 - 小 Wave-patterned round plate - Small

    13,000円
    arakitoyo
  • 商品の画像

    苗代川 葉文飯碗

    口 径:約12㎝ 高 さ:約5.5㎝ 重 さ:約170g 内容量:約200ml 荒木幹二郎による丁寧な手作業で作られた「苗代川 葉文飯碗」。シンプルでありながらも繊細な葉文模様が飯碗を引き立てます。万能なサイズ感で、日常の食卓をよりおしゃれに演出できます。 天然の釉薬/そば釉(緑の釉薬)は、幹二郎の作ったオリジナルの釉薬で、使うほどに艶のある色合いとなります。 伝統的な日本の食文化と現代のライフスタイルを融合させたこの飯碗は、贈り物にも最適です。日々の食事がより心地よいものになること間違いなし。 「苗代川 葉文飯碗」は、あなたの食卓を彩り、贈り物としても喜ばれる特別な一品です。ぜひこの機会にご検討ください。 ※商品は手作業で制作されているため、一つ一つの風合いが異なります。洗浄時には、やさしい洗剤を使用し、丁寧に取り扱ってください。
    13,200円
    arakitoyo
  • 商品の画像

    薩摩 波紋箸置 2本入り  Wave-patterned Chopstick Rest (Set of 2)

    波紋が美しい白薩摩箸置きが新登場!シンプルなデザインながらも、食卓をおしゃれに演出してくれるアイテムです。和食器やカトラリーとの相性も抜群で、食事の時間がより楽しくなること間違いなし!現代の名工/荒木秀樹がひとつひとつ手作りした箸置きは、日本の伝統と技術が息づいています。 <箸を置くだけで、食卓が一気に華やぐ> 食事をする時間は、家族や友人とのコミュニケーションを楽しむ大切なひととき。波紋箸置きがあれば、食卓が一層華やかになります。食器にこだわりを持つあなたにぴったりのアイテムです。 是非、大切な方への贈り物にも最適。上質な薩摩焼きの美しさを感じながら、心温まる食事の時間を共に過ごしませんか。 ※天然素材のため、製品によって微妙な風合いや色味の違いがございます。 サイズ:約2㎝×5.5㎝×1㎝(上面のサイズです。手作りなのでサイズはおおよそとなります) Introducing the beautiful Satsuma wave-patterned chopstick rests! With a simple yet stylish design, these rests will enhance your dining table and pair perfectly with both Japanese tableware and cutlery. Each piece is handcrafted by the renowned artisan Hideki Araki, embodying Japanese tradition and craftsmanship. Add elegance to your table effortlessly: Mealtime is a cherished moment with family and friends, and these wave-patterned chopstick rests will brighten up your dining experience. Perfect for those who appreciate refined tableware. Ideal as a gift, these rests bring the beauty of high-quality Satsuma ware into your loved ones' homes. Note: Due to the natural materials, there may be slight variations in texture and color. Size: approximately 2 cm × 5.5 cm × 1 cm (dimensions are approximate due to handcrafting).
    6,930円
    arakitoyo
  • 商品の画像

    波紋丸皿 - 小 Wave-patterned round plate - Small

    13,000円
    arakitoyo
  • もっとみる

最近の記事

焼酎を楽しむ

鹿児島で「酒」と言えば焼酎のこと 焼酎の原料には芋、麦、黒糖など色々ありますね。最近は本当に種類も増えてきて楽しみ方も色々あります。今回はそんな焼酎を楽しむ為の酒器をご紹介します。 前割りをして 前日に焼酎と水をお好きな割合で割ることを「前割り」と呼びます。焼酎がまろやかになり、より美味しくなると言われています。 焼酎と水の割合は 焼酎:水  5:5 うすめ       6:4 普通       7:3 呑兵衛       2:3 乙女割り  参考にしてみてください 薩

    • 展示レポート〜鹿児島空港ギャラリー2024

      2024年2月9日(金)~22日(木) 鹿児島空港2階エアポートギャラリーにて  第一回『荒木陶窯展 〜ワクワクする薩摩焼を求めて〜』を開催しました。 こちらでの展示会は初めてでした。展示作品の選定にもあれこれ迷いましたが、鹿児島を訪れた方に伝統の薩摩焼で『ワクワク』してもらいたいと思い、当代/秀樹の作品を中心に、先代/幹二郎の作品と、荒木陶窯の定番品を厳選しました。 デスプレイは、コーディネーターの鎌田香さん(合同会社odeur plan)にご協力いただきました。『ワク

      • 焼き締め

        父を師として始まった陶芸家人生。 「何を作ろう」 模索の中で最初に手掛けたのが【焼き締め】でした 焼き締めとは 黒薩摩の粘土で作ります。 成形→乾燥→素焼き→釉薬がけ→本焼き  ここで使う釉薬はガラス質ではないので、焼き締めのザラザラとした質感を残しています。 絵柄 ①人絵 人絵壷の周りを手をつないで踊る人は4人。重力から解放された人が踊る姿は、大学で彫刻を学んだ荒木秀樹のオリジナルです。ビアカップなど、器のサイズに併せて描く人数も変わります。 ②トンボ 前に飛ぶト

        • 彫る。/Carve

          白薩摩の新しい姿をより魅力的に、自分の理想の表現を求めて「彫文」に行きつく。 考え続ける中で降りてきたものを表現にかえて、彫る。 彫文・貫入を美しく魅せる模索する 表現の場を模索していた荒木秀樹。 父親である荒木幹二郎は、庶民の器と言われている黒薩摩を芸術の域に持っていき高い評価を受けていた。 「父が黒なら、自分は白で行こう!」 白薩摩の新しい表現を模索する日々。 模索は仕事のときだけではない。食事や遊びといった日々の生活の中にある。常に考えている。考えて、考えて、

        焼酎を楽しむ

          波うつ。 / Wave

          海岸の砂浜の波文を見て降りてきたのが「波文」でした。薩摩焼の新しいワクワクする潮流を、湧き上がる作陶の面白さを波うつ模様にこめる。 薩摩焼/国指定伝統工芸品荒木秀樹/現代の名工 国指定の伝統工芸品である薩摩焼(さつまやき) 425年を超える歴史のある薩摩焼の伝統窯である荒木陶窯(あらきとうよう)。陶主の荒木秀樹は、最初に薩摩(鹿児島)に渡来した陶工/朴平意 から数えて15代目。 薩摩焼の伝統技法を大切に守りながら、作陶をする。 そして、進化する。 今、薩摩焼の新しい潮

          波うつ。 / Wave